人格
こんばんは。ご相談させて頂きます。
僕はよく母親に人格を否定されます。
お前は暗いとか地味だとか根性がないとか色々です。
こう言われ続けてふと僕は人格的に問題があるのか?と思い、自分に問いただすことが多くなりました。
しかし何が正しくて何がよくないのか。よくわからなくなりました。
先程申したのは一般的によくないと言われていることですよね。
明るく生きましょうとか強い心を持ちましょうとか。そういう風になれない、思えない自分という人物は異常なのかもしれないと思うようになり近頃なにをするにも「この行動はいいことなのか?何故こう動こうと思ったのか?」とか「こう思ったのはよかったのか?駄目だったのか?」とか何かこう行動、思いにビクビクしながら動くようになりました。
こうなると毎日頭が痛いんです。頭がすごく重いしすっきりしない感じです。
正直人それぞれじゃないか!なんでそんなことまで言われないといけないんだととずっと思っていたのですがあまりにもしつこくお前はダメと言われるのでなんかこう最近パニックと言いましょうかどう行動するのがいいのか全部わからなくなりました。
どう生きたらいいのでしょう。ちょっと伝わりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
慎重に物事を進めようと、しっかり悩める人は、信用出来る人だわ
自分が育てて、否定するって、酷いよねぇ。
お母さんの主観だよ。
お母さんの意に沿わないから、あなたにそう言うだけで、本当にそうなの?それがいけないことなのかな?
勝手にお母さんに、決め付けられたくないよね。
常に明るく強い人間っているのかしら。
落ち込んだり、不安なときだってあるよね。
誰だってさ。
楽観的よりも、慎重に物事を進めようと、しっかり悩める人は、信用出来る人だわ。
私は、そう思うのよ(﹡´◡`﹡ )
大丈夫。自信をもって胸を張ればいい◎
質問者からのお礼
中田三恵様、忙しい中返答ありがとうございます。
人格に問題がないと思いたいです。
今も自分の行動に思いに疑いと不安を持つようになってしまい恐怖を感じていましたが、中田様の言葉で少し和らいだかなと思います。
ありがとうございました。