母親を好きになれない
母親との関係に悩んでいます。
私の母は私が小さい頃から暴力で躾をしてきました。
幼少期には保育園のピクニックで、私が水道で洗った手で母の服に触ってしまった事がありました。
ものすごく怒って怒鳴られた後、私が謝ると「うるさい!二度とするな!」と言われ
また謝ると「向こう行ってろよ!」と突き放されました。
1人で立っていると近くにいたお母さん達が心配してくださり、その中の1人のお母さんが抱っこしてくれました。
そして私の母に「謝ってるよ?」と言ってくれました。
中学生のころになると、私はバレーボールの外部コーチとその奥さんから執拗にいじめられていましたが、誰にも言えずにいました。一言「今日は部活に行きたくない」と言った時に「もっと苦しんでやってる子だっているのに、お前は最低だ!やる気がない!甘ったれるんじゃない!」と言って殴ろうとしてきたのでカウンターを狙って殴り返そうとしたら避けられました。
その事を周りのお母さん方に「うちの子は暴力を振るう」と言って回っていました。
怒り出すと感情のコントロールが全くできずフライパンを叩きつけたりお皿を割ったり、椅子を蹴り上げて壊したりしました。
「不愉快だからこっちを見るな!」「なんだその目は!」などと言って床を蹴り付けたり、私の物を蹴り飛ばしたりしていました。
一時、一年ほど親戚の家に住ませて頂いていた事がありました。
そこでは血の繋がった叔母に、家から閉め出されたり服を隠されたり、稚拙ないじめに遭っていたので、実家に電話し親戚の家を出たいと言ったところ「そんな理由かよ?それだけ?」と言って電話を切られました。
話を聞いてくれた事はほとんど無かったですし、いつも罵倒されてずっと我慢していた気持ちでいっぱいになり、涙がポロっと流れました。
今は病気療養中ですが、「何もしない病」
「いても役に立たない」と言われています。
母が好きになれません。
言い争いは避けていつもこちらが折れるようにしています。
早く自立できるよう、来週から自立訓練の施設にも通う予定です。
やはり離れて暮らした方がお互いの為でしょうか。
母親が嫌いです。
長文申し訳ありません。
ご助言いただけましたら幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
嫌いなままでいい。自分を大切にすることが一番なんだよ。
好きにならなくていいよ。
親でも、子どもを愛せない人もいます。愛するよりも、自分のことで頭がいっぱいなのだと思うのよ。あなたが可愛くなかったからでもなく、あなたが悪い子でもなく、お母さんが あなたの愛し方を知らない人なのでしょう。
親子の縁が、絶対ではないよ。
好きにならなくていいし、嫌いなままでもいい。
自分を大切にすることが一番なんだよ。
だから、あなたが苦しむことをして傷つけるしかない お母さんとは、距離を取りましょうね。
これはね、自分(あなた)を守るために必要なことだからね。
あなたが大事よ。
私は、あなたの母にはなれないけれど、あなたが描くお母さんのように、あなたを大切に想っています。
自立訓練に通うのね。応援しているよ。
離れた場所(ハスノハ)でも、あなたの味方はいるからね。
悪縁を切りましょう
拝読させて頂きました。
あなたはお母様から暴力や暴言を言われ大変辛い思いをなさっていらしたのですね。部活や親戚の方々からもひどいいじめにあって大変辛い目にあってきたのですね。詳細なあなたやお母様や周りの方々とのことはわかりませんけれども、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
先ずはどうかあなた自身のことを第一に優先しましょう。あなたに暴言や暴力やいじめや嫌がらせする方々とはしっかりと離れましょう、関わることをやめていいのです。
お母様があなたにその様なひどいことをするということは、お母様が悪意や悪言や悪行をあなたにしているということです、つまりお母様は罪を犯しています、罪悪を犯しているのです。ですからあなたにとってお母様とのご縁は悪縁です。悪縁はしっかりと切ることです、しっかりと離れましょう。お母様をムリに好きになる必要はないと思いますし、無理やり合わせることもありません。
あなたはとても尊い大切な人です、あなたに対して危害を加えるようなところに
いる必要はないです。
ですから様々な方々からサポートを受けていきましょう。今は医療機関で治療を受けたり療養なさっておられるのでしょうか。もし自宅でお母様といらっしゃるのであれば離れることが善いと私は思います。そして様々な公的支援も含めて支援を受けていきましょう。地域包括支援センターや社会福祉協議会等の相談員さんに相談して速やかに対応してもらいましょう。そしてあなたが安心して生きることのできる状況や環境の中に身を置きましょう。
あなたがこれからの未来先ずご自分のことを大切になさり、沢山の方々からサポートを受けて安心して毎日を生きていくことできます様に、本当に大切なご縁の中で心から幸せに生きていくことできます様に切に仏様や神様やご先祖様に祈っています。そしてあなたを心より応援させて頂きます。
またあなたのお気持ちをお聞かせくださいね、あなたを心よりお待ちしております。至心合掌
質問者からのお礼
中田三恵様
ご回答頂きましてありがとうございます。
母親と仲良くいた経験がなかったので、ずっと誰かに相談する事ができなくて、お話聞いて頂けてすごく楽になりました。
無理に好きになろうとしなくても嫌いなままでも良いと考える事に罪悪感をあまり感じなくなりそうです。
母親の顔色を伺って生活していたので、もうビクビクせずに、嫌いな気持ちも受け入れようと思います。
いつも優しいお言葉ありがとうございます。
自立訓練を頑張って社会復帰できるよう頑張ります。
ありがとうございました。
Kousyo Kuuyo Azuma様
ご回答頂きましてありがとうございます。
今まで親だから大事にしないと、産んでくれたから親孝行しないと、とずっと思ってきました。
悪縁と聞いて、お互いを成長させるご縁とは違った関係だったかなぁと感じるようになりました。
子供時代に大人から虐められる事が多かったせいか、自分は可愛くない、自分が弱そうだから虐められたのだという気持ちがずっとあったのですが、これは悪縁でこの縁を切ったら、また前向きに新しいご縁もあると信じて頑張りたいです。
今は月に2回通院しながら、福祉事業所に通う予定です。
他の制度なども調べてみようと思います。
ありがとうございました。