hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ベランダから見える墓地

回答数回答 3
有り難し有り難し 53

はじめまして。
この度、転職に伴い引越しをするため
先日とあるマンションに内見に行きました。
最寄駅徒歩10分圏内築浅で約30平米、
設備も完璧で家賃も8万ジャストとお得。
内見に行くまでは
即決しようと思っていました。
いざ行ってみると
南向きで日当たりもすごく良く、
思った通り、いやそれ以上のクオリティ
の高さに感動しました。
ですが、ベランダに出ると
安さに納得してしまいました。
目の前に小規模ではありますが
墓地があったのです。
ネットで調べてみると
〇〇家墓地とありました。
お墓の数は約10と少ないものの
全て正面はマンションの向きで
ベランダを出ると自分と向かいあう構図
になります。
ちなみに墓地の奥には神社もあるそうです…。
紹介サイトを見ても
告知事項はなかったのですが、
気になりだすと止まらなくなり
現在友人からも意見を求めている状態です。
墓地を管理されているお坊さん方には
失礼ご承知のうえで
ご相談させていただきますが、
お墓と向かいあって住むことについて
ご意見をいただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私も、お墓と向かいあって住んでいます。

遮断されていないので
日当たりも風通しも良好です。

気になるのなら仕方ありませんが
お墓が災難になることは
決してありませんから大丈夫ですよ!

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

むしろ利点でしょう

こんにちは。

 ご質問のどこに問題があるのかわかりませんが、ベランダから墓地が見えて、その奥に神社がある事を「問題」と考えているようでしたら、全く問題ありません。むしろ利点の方があります。お寺や神社や墓地は、古来、周囲の方の信仰もとに建てましたので地盤も水はけも良い場所に建てたはずです。その近くのマンションなので、とても良い場所だと思います。南に墓地ということは、そこに建物が建つ心配もないので、日当たりも保障されます。良いことばかりですね!

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

気持ち次第です

拝読させて頂きました。
なるほど…あなたのお気持ちもよくわかります。
私もサラリーマンの時は不動産会社に勤めていましたから目の前に墓地のある賃貸物件は賃料を安めに設定していました。

やはり気にする人はいます。
とはいえ気にしなければ全く問題ありません、そもそも全く問題ないですからね。
入居なさる方の気持ち次第です。
あなたが気にならないならばご入居なさっていいのではないでしょうか?あなたがどうしても気になるのならばやめておいてもいいと思います。
何でもご縁ですからね。

まあお寺は皆住んでいる目の前がほとんどお墓ですからね。昔は私もイヤでしたが最近はよかったと思っています。お墓があると多くのご先祖様方が守っていてくださいますからね。

いずれにせよあなたの気持ちや気分次第です。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ