ネガティブ思考の改善
沢山の相談でお忙しい中、失礼いたします。
ネガティブ思考を減らしたいのと、
執着を上手に手放すこともできず、ダメな自分だな…と痛感しています。
もともとネガティブ思考ですが、10年前に鬱になってから、他人から自分がどう見られてるかを気にしたり、ブサイクだから、太ってるから…相手にされないんだと強く思うようになった気がします。
現在も投薬治療中です。
承認欲求も高くなっていると思います。それがコントロールできないことで人が離れていくことも多くなりました。
仕事も恋愛も最近うまくいきません。
これから一人で生きていくためには、執着を上手に手放すこと、承認欲求を減らすことが必要だと頭では分かっているのですが、うまく出来ません。
前向きとまではいかないまでも、心の安定を自分で保つ方法がありましたら、ご教授いただきたく、よろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
素敵に見える人は、それなりに維持する努力も。自信に繋げている
承認欲求って、大事だったりしますよ。
自信になるものね。でも、周りからの認めて〜ばかりでなく、自分を自分がちゃんと認めているのかな?
自己肯定感も、育てていきましょうね。
ネガティブばかりだと、元気がもらえないでしょ、だからね、人はどうしても離れてしまう傾向にあります。
例えば、ブサイクだから、太ってるから…
とコンプレックスがあるなら、その改善のために、何か前向きなことはしましたか?
見た目が気になるなら、お肌のケアやメイク、ヘアスタイル、ヘアアクセを変えるだけでも、印象は違ってきますよ。今はプチプラもありますから、手軽にイメチェンにも挑戦できます◎
体型が気になるなら、ダイエットのために、何かやっていますか?ルーティン大事です。
毎日歩くとか、ストレッチや腹筋など、検索すれば簡単に引き締めトレーニングの動画などが上がってきます。(私も、毎日 腹筋やプール、頑張っています。若い頃のようにはいきませんものね。継続は力なりです)
素敵に見える人は、それなりに維持する努力もして自信に繋げているのかもしれません。
少しずつ、自分に自信をつけて。
顔を上げていきませんか(﹡´◡`﹡ )
今からだって、変わっていけるわ◎
質問者からのお礼
中田様
お忙しいところ、お優しいお返事ありがとうございました。
確かに自分を甘やかせてることも大いにあると気付きました。
今出来ることから、頑張ります。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )