hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自業自得で苦しんでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

大学を留年してしまいそうで、不安で眠れません。ひとつ大きな不安があると、気にしなくてもいいような不安までやってきて、1秒も気が休まりません。全て私の自業自得であり、両親には情けないわ申し訳ないわで相談できません。後期単位をとりきれば卒業できると思いますが、今までサボってきた人間がやりきれるか不安です。変わりたいです。どうすれば腐った性根を叩き直せますか。また、考えても仕方ない不安を気にしないでいるにはどうしたらいいですか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

覚悟を決める!

ご質問拝読しました。
コロナ禍で来年の就職は、
かなり厳しいかと思います。
現状はご自身が過去から、
行ってきたことが、
結果として出てきています。
過去を変えることはできません。
しかし、
未来は変えられます。
悔いるくらいなら、
これからできることを
しましょう!
やるだけやってみる。
ベストを尽くす。
ダメな時はどうするのか?
覚悟を決めるのです。
ご両親さまに誠意を尽くして、
お詫び申し上げる。
余分にかかる学費、生活費は、
働くようになったら返すから、
どうか御許しください。
心を入れ替えて精進します。
とお詫びしてください。
そこまで覚悟を決めたら、
もう努力するのみですよ。

愚僧も恥ずかしながら、
浪人、留年を繰り返しました。
神仏や御先祖さまに、
感謝するのはもちろんのこと、
両親には感謝です。

とにかくくよくよしない。
今できることを
ピックアップする。
それを確実に実行する。

留年しない人生より

寄り道も
これまた楽し、
我が道は、
挫折という名の
彩けり。イロドリ二

お粗末でした。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

質問者からのお礼

ご回答、ありがとうございます。
そうですよね、まずは覚悟を決めないとですよね。自分の甘えに気付かされました。これからできることを死ぬ気で頑張って、親に顔向けできる娘になります。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ