息子と主人の相談です
とても久しぶりにご相談させていただきます。
以前何度もお世話になっておりました。
よく息子の相談をさせていただいていました。
息子は高校生になりました。中学3年生のころから、気持ちが少しずつ落ち着いてきました。まだまだ不安定なところはあります。
現に今、新学期がはじまり、行き渋りがあります。
暑さで身体がしんどいのもあるし、精神的なものもありそうです。
明日も学校に行けるかわかりません。
今日は休みました。
主人は中学のときからですが、息子が不調な時、もうだめだ、このまま引きこもりになる。や、親が決して口にしてはいけないことも言ってきました。
今回もです。
私もつい、感情的になってしまい、わたしは息子がどうなろうとも味方でいる!と泣いてしまい、さらに主人は怒りました。
もうどうでもいい!と。
また失敗したと思いました。
考えたのですが、私が主人に親ならこう思って欲しい。わたしにも大丈夫だよ。などと言ってほしいと思いすぎて、それを主人に強要してしまっているのでしょうか?
また明日、どうなるかわかりませんが、もし休んだら、私は今日は休んだけど、一時的なものだと思うし、息子なら大丈夫だと思う。中学のときだって、結局は学校通ったし。と言おうと思いました。しかし、そこで、主人はそれを否定する言葉、態度をとると思います。それに私は傷つくと思います。
辛いですが、そこで何か返答はせずにおこうかと思いました。火に油を注ぐことになりそうだからです。
しかし、本心は、もっと主人に大きな心で受け止めてほしい、息子にも学校に行ってほしいという気持ちでいっぱいで、苦しくなります。
私の考えはどうなのでしょうか?
やはり辛くても大人として、表面的には大丈夫なように装うべきでしょうか?
その方が結局は、私も傷つくことも少ないのかなと思ったりもします。
結局、保身ですね…
息子は高校入学式前日、行きたくないと言い出したこともあり、それが私の中で尾をひいています。
息子の行き渋りについてもアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
はなはなはなさま、こんにちは。
ほんと、お気持ちはよくわかりますよ。人間、(この場合、息子さんのことですが)信じてもらえるから、やる気が出るっていうのは、大いにあります。逆に、「どうせダメなやつ」っといわれ続ければ、本人が持つ自らのイメージも、そのようになっていってしまうことまた、大いにあります。
ご主人は、自分の子どもなのですから、少なくとも奥様に頼まれたときくらい、息子さんを立派にするよう努めるのが、親としての責務だと私は感じますね。息子さんを否定されるご主人と不登校になる息子さん、どちらもサジを投げているという意味では、私には同じように映ってしまいました。引きこもってるわけですもんね…。
>息子の行き渋りについてもアドバイスいただけたら嬉しいです。
奥様ご自身が、母親としての自覚をもち、息子さんの価値を確信することです。一朝一夕に状況は変わらないかもしれませんが、一番の近道です。奥様の心も、それによって晴れていくでしょう。
奥様の方で、しっかりと息子さんの持つたくさんの可能性に気付き、それが実る未来を見通すことができるのであれば、やがて、息子さんも同様に、自らそれを見出すことができるようになるでしょう。(これは、冒頭でお話したことと、リンクしています。)
奥様の中に、「うちの息子はダメなのかも…」という思いがあれば、その思いは何かしらの縁で、形になってしまうでしょう。
はなはなはなさまが、主婦菩薩として、智慧と慈悲に目覚めて、ご主人と息子さんを導けるようになるよう、私も微力ながらお祈りします。
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
なかなか難しいですが、私が息子を信じないと何もはじまりませんね。
主人に期待することは一切やめようと思います。私ができることをやるのみ。と割り切って過ごしていけたらと思っています。
ありがとうございました。