hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

バチが当たらないか怖いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 40

今私はとても幸せな生活を送っているのですが、
過去には大なり小なり色んな間違いをおかして周りの人を深く傷つけてしまいました。
ふとした瞬間、そんな過去の事がフラッシュバックし罪悪感に苛まれてとても辛くなってしまうことがあります。

自分の過ちのせいでバチがあたり、自分や、自分の命よりも大事な家族に何かあったらどうしようという気持ちになり、因果応報という言葉が頭をよぎります。
どうすればこの様な気持ちになった時に前向きに考えられる様になるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

バチは当たりませんが・・・・。

言われるように因果応報の世界です。
又、自業自得という表現もあります。
いずれにしても、偶然はないので、原因があれば結果もあるということです。

しかし、これを罰といってしまうと、なんだか神様が悪い事をしたから罰を当てるようなイメージですが、神様佛様は罰は当てません。むしろどのような状況でも常に護っているということです。
しかし、だからと言って、私たちの人生を操作することもないので、やはり、すべて自分で思考し、自ら道を作っていくということです。
もちろん、何も手を貸してくれないのかというとそうでもなく、変化(へんげ)の人を使わして衛護(えご)と為(なす)とありますから、前向きに努力をすれば色々な意味で救いがあると言えます。
ゆえに感謝の祈りは大切なのです。

さて、随分と過去の罪悪感に苦しまれておられるようですが、この罪悪感は自ら作り出すものですから、悩み始める永遠に続きます。
しかし、一つつづ反省していけば、軌道修正は行われますので、やはり反省と努力は必要です。

そして、家族に災いが起きるというもの極端なので、やはり、それぞれの因果応報の法則であります。ただし、夫婦、親子に至っては複雑に関係していますので、ゆえに真面目、真剣に生きるということが大切です。

でもあまり心配しないでください。心配や不安がマイナスの原因を作ることも忘れないように。
常に明るく前向きに、笑顔で家族を愛してください。
それで大丈夫です。又、不安になったお話ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

質問者からのお礼

有難いお言葉、ありがとうございます。
原因があれば結果もあるということ、非常にしっくり来ました。
過去のせいで幸せな今が崩れてしまったらという気持ちにとらわれていましたが、これからは心配せずに、今まで以上に家族を愛していこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ