hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫との向き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

14歳娘12歳息子がいます。我が家はいわゆるワンオペ育児状態で妊娠中から今までやってきてしまいました。私は結婚前保育士として働いており、子育てを苦だとは思っていませんでしたが、それでも24時間体制の母親業とは何て大変なんだと、子供達が小さい頃は泣きたくなる事も沢山ありました。夫はその頃仕事がとても忙しく、早朝の出勤、深夜の帰宅、休みもあまり取れず、休めた日はほとんど寝て過ごしていました。上の子が5歳頃仕事の忙しさはピークを迎え、夫は鬱のような状態で数年過ごしていたと思います。それでも仕事をしてくれている夫に、私もそれ以上の要求ができず、子供達が小さい頃はままごと程度しか夫と子供達の関係はありませんでした。子供達が小学生になり、夫は転職し以前より人間らしく生活できるようになりましたが、家事、育児に関しては以前とさほど変わらず、積極的に参加しようとという姿は見られません。子供達が好きとか嫌いとかではなく、夫は自分が中心なんだなと、長年一緒にいて感じております。家事もやりた事だけやり、片付けはしませんし、やってやったととても偉そうにしています。頼んだ事もやりますが嫌々、私との分担だなんて微塵も思っていないようで、やってあげてる感が否めません。子供達との関わりでも、自分の意見が中心なので、物腰は柔らかいのですが、子供達の話を遮って自分の意見を言っています。結局娘は影で泣いていたり、息子はパパなんて帰ってこなければいいと言っていたり。。それでもまだ子供なので、家族での時間を過ごして夫のダメな所を忘れるのか許すのか、まだ大きな問題になってはいません。夫は夫の生活が一番ですが、私は子供が一番なので、その辺の考え方も違います。私に対して子供か夫となった時に、なんで子供をとるんだと責められた事もあり、理解に苦しみます。私は夫婦で一緒に子供達の成長をサポート、応援していきたいのですが、今はそれがとても難しく感じています。私と夫、私と子供達、我が家は2つのグループがあるような状態で、私が子供の事に関わってしまっていると夫は一人でいるような感じです。夫自身からこちらへ歩み寄って欲しいし、そう言う事も話した事がありますが、なんでそんなに頑張るのか分からないそうです。子供達も思春期になり、1人では難しい事も増えてきます。夫婦同じ方向を向いて子育てしていくにはどうしたらいいでしょうか。。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分時間もどんどん持って。この世には夫以上に頼れる仲間も◎

それは、大変ですよね。。。
ワンオペ育児。私と一緒だな、と読んでいました。

一生懸命に、毎日命がけの想いで、育児してきたのでしょ? 愛情いっぱいに、しっかり育てなきゃ、家のこともきちんとしたい、夫や家族を支えていきたい。あなたの頑張りが痛いほどに伝わってきます。

だからこそ、その頑張りを、夫にも見ていてもらいたい、わかってもらいたい、労ってほしい、妻なら当たり前だと思わずに、ちゃんと愛されたい と。
そのために、今までを踏ん張って乗り越えてきたのですよね。
24時間、母親脳で、休まる暇もなく、妻を母を生きてきたのですよね。

私もいろいろ想いを夫には打ち明けてきましたが、私が思うようには向き合ってくれませんでした。何のために、誰のために、こんなに必死で、私はここで生きているのだうか、今でも考えるときがありますよ。

正直、変わらないと思うわ。夫は。
あなたをちゃんと見ていたら、必要なときに、もっとちゃんと動いてくれていたでしょう。
こちらが伝えても、改めてもくれない。
それは、夫の甘えであり、あなたはもぅ母という存在になってしまっているのかもしれません。夫が、そのように、妻から母に 切り替えた。この人は、何でも出来る頼れる存在だと。
(うちの夫も、一人で歩いていますよ。私に任せて。自分は自由に。私も夫に望むのは諦めましたけれどね)

これだけは、言われたくなかった一言ってあるんですよね。私の夫は、それを言った。その瞬間、キッパリと気持ちにケリがつきましてね。
私は、私の生き方を、自分に責任を持ちながら生きていますよ。子どもがその背中を見てくれていると信じて、子育てもしています。
また、周りの環境も、子どもを育てます◎

あなたも、夫を育て変えることを強く望まず、この人はこういう人だと、受け入れていくほうが、ラクかもしれませんよ。(あなたが今まで、散々 伝えてきても変わらない人なのだから)

そして、自分時間もどんどん持っていきましょう。この世には、夫以上に、頼れる仲間もたくさんいますから。そんなコミュニティも見つけていきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼のコメント、大変遅くなりました。
同じ様な状況で夫婦としている方、育児中の母である方がいる事を知り、1人じゃないと感じました。
誰しも他人に本当に弱い部分をさらけ出せるわけではないし、そうしない人も多いと思いますし、もしかしたら本当にいい旦那さんなのかもしれない周囲の家庭はなんで円満なんだろう、うちとは大違いだと感じる事がしばしばあり、その度に辛くなってしまう自分がいます。
まだ夫のマイペースな部分を受け入れるのには時間がかかると思いますが、受け入れて一生側にいるのか、それが不可能なのかこれから彼の様子を見て、自分が折り合いをつけられるか考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ