hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ダブル不倫をしています…

回答数回答 5
有り難し有り難し 325

お互い既婚者でありながら、会社で一目惚れのような形で惹かれ合い、ダブル不倫の関係になって4カ月が経ちます。

お互い家庭を壊す気持ちはありません。彼は家庭と私、割り切れていると思いますが私はいまいち割り切れずにいつも苦しい思いをしています。
嫌いになれて終わりにできるなら、終わりにしたいです。でも彼の事大好きで離れることができません。

馬鹿な質問であることよく分かっています。大切にしなきゃいけないのは家族であることも。どうしたら自分の気持ちを整理できるのでしょうか。教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

簡潔にお答えします

別に彼と続けるのなら構いませんよ。
ですが旦那と別れなさい、以上です。

子供がー、収入がー、とかを言い訳にするくらいなら彼を切りなさい。

旦那と別れれば彼を好きでも構いませんよ、そのときに自分のしてきたことがどういうことだったのかを気付けばそこからやり直しても構いませんし、なんにせよ旦那とお子様が可哀想ですのでお別れなさい。
そこからやり直しなんて出来ませんなんて野暮なことは言ってちゃ駄目ですよ、それ相応のことを続けてるんだから当たり前でしょうが。

>分かっています、大切にしなきゃいけないのは家族であることも。
何を言っているのですか、分かってませんよ。
「ちゃんと分かっている私」を隠れ蓑にしているだけです、分かっているとはそういうことではありません。
口では分かっていると言いながら頭では全然そのようなことを思ってはいません、思っていても片隅に放置しているようなもんです。

>お互い家庭を壊す気はありません
既に壊れてんですよ、W不倫してる時点でお互いのパートナーが気付いてなかったとしても壊れてんですよ
彼を切れないならば旦那と子供を切りなさい、イヤイヤ言うのは自分の都合の良いようにしたいただのワガママです。

{{count}}
有り難し
おきもち

最終結果は破綻しかない!

きーたさん
割り切れない想いがある内に、関係を断ち切りなさい!
彼と一緒になれるワケがないですし、このままでは最終的に憎しみと破綻の結果しか生みません。
スリリングな不倫は、それはそれは情熱的な関係で楽しいでしょうが、最後はドロドロの愛憎劇。続けたければご勝手に☆

そして誰も居なくなります・・・。

{{count}}
有り難し
おきもち

石川県金沢市内の城北地区鳴和町で浄土真宗本願寺派のお寺をお預かりしております。 過去の経験から、僧侶が聴聞の方々に一方的に話すだけの法話スタイルに疑問を感じ、悩んでる人・苦しんでいる人・勿論そうではないチョット仏教に興味がある人のお話しを聞き、対話する中でより良い方向を一緒に探す事を重要視しています。 お気軽にご相談下さい。

頭と心と体が一致しないのですね。

頭:別れなければいけない。
心:大好きで別れられない。
体:気持ち良くて別れられない。
このような感じでしょうか。

よほど嫌いなところを見つけない限り、
別れられないでしょうね。
本気で別れなければ…と思うなら、
本気で彼の嫌いなところを見つけてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

わかっちゃいるけどやめられない。お気持ちはわかります。

侘びぬれば 今はた同じ 難波なる  身をつくしても 逢はむとぞ思ふ  元良親王(もとよししんのう)
「会うことができずに、苦しい思いをしていますが、今はもうどうなっても、難波にある澪標(みおつくし)のように、身を尽くしてもあなたにお会いしたい!!」という意味です。

宇多天皇(うだてんのう)の后、京極御息所(きょうごくのみやすんどころ)は宇多天皇の后でしたが、
元良親王と恋に落ちます。今風に言えば不倫関係ですね。
これが世間に知られてしまったときに嘆きを悲しんで詠んだお歌です。
平安時代それも、時に最高権力者の后を寝取ったわけですから命がけですよね。本当に命懸けの恋。

恋の病と言います。この病にかかると、回りが見えなくなる。というか、見ようとしなくなる。
でも大丈夫です。あなた様は、理性ではわかっている。
いつか必ず醒める時が来ます。褪める。冷める。どれを充ててもいいですよね。
人はみなその業を背負って生きていきます。良いものも悪いものもすべて。
私も私の業を背負って生きるていますし、あなた様はあなた様の業をもって生きていらっしゃる。
ただし、覚悟は必要ですよ。ばれた場合、相手の奥さまから慰謝料を請求される可能性があるのと、
ご主人から離婚を申し立てされるかもしれません。
整理しようとすればするほど、辛くなります。満ちた潮が少しづつ引いていきます。
その潮が引き切ったとき、何が見えるでしょうか?
ドロドロとした砂地かもしれませんし、きれな岩場でしっかりと洗われた状態かもしれません。
それを見極めるのはあなた様です。なぜなら、あなた様にすべて責任があるからです。
わかっちゃいるけど、やめられないのが人生です。
その、各々の人生で、業を積み増しするのか、因果を解消していくのか、
これもまた人生だと思います。
お坊さんのくせに奨励するのかと言われるかもしれません。私は決して奨励しませんよ。
しかし、否定もしません。あなた様の人生です。
展望が早く開けることを祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

甘くはないよ。

相手を嫌いになる覚悟はいらないですよ。

相手から嫌われてください。
不倫相手に嫌われるか、
家族に嫌われるか。

どちらかですね。

整理するんじゃないんですよ。
強制的に整理させられる。
その結末があることをお忘れなく。

++++

仏に成りたいと修行するお坊さん方に
人を嫌う方法を教えて欲しいとは
なかなかの難問ですね。
きーた様が
実際に整理がつくかどうかは自信ありませんが、
3月は別れや節目の季節。
参考になればご活用ください

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

質問者からのお礼

翔玄さま
仰るとおり、分かっている私を隠れ蓑にしているのかもしれません。そして本当にただのワガママですね。
ご回答ありがとうございました。

大熊範隆さま
憎しみと破綻しか生まれない。本当にそうですね。
誰もいなくならないように、自分自身気持ちにケリをつけたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

和田隆恩さま
頭と心と体の状態、正に仰るとおりです。この4カ月間常に一致しないまま過ごしている気がします。無理にでも嫌いなところを見つけていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。

三浦康昭さま
私の人生、きちんと責任を持たなければいけないですね。整理しようとすれば辛くなる、その通りなんです。深みにはまる前に、止めよう止めようと整理するつもりが辛くなって今の状況です。
冷めるときがくる…早くその時が来て欲しいです。
ご回答ありがとうございました。

泰庵さま
不倫相手か家族、どちらに嫌われるかをえらぶなら当然不倫相手から嫌われることを選びます。
そうですね、これから別れの季節ですね。先月勤務先変更の話を頂いたのに、彼と離れることが嫌でお断りしてしまいました。無理にでも離れる状況を選択すべきでした。
ご回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ