婚活の焦り、後悔
はじめまして。現在29歳の女です。
残すところ半年で30歳になってしまいますが、結婚の予定どころか彼氏もいません。
子宮内膜症と診断されているため出産への焦りがあるのですが、そんな中でとても後悔する失敗をしてしまいました。
3ヶ月前に婚活アプリを通じてやりとりをしていた方が2人いたのですが途中から1人と盛り上がってしまい、もう1人の方に返信するのを自分からやめてしまいました。盛り上がった方の人も結局合わず付き合うには至りませんでした。
そして最近実家で幸せそうな姉夫婦の姿を見てから急激に結婚に対しての焦りが芽生え、返信をやめてしまった方と連絡をきちんと取っていれば今頃上手くいっていたのではという考えに辿り着いてしまいました。
再度連絡しましたが当然返信はなく、出会ったタイミングの良さ、話した感じ、条件など、後から考えれば考えるほど連絡を絶った事を後悔しています。その時はお2人の職業、趣味を比べて合う方を選んだのでしょうが、今思うと人間性より重要なポイントとも思えません。
軽率に相手を切り放したということ自体も罪悪感が湧いてきて苦しいです。コロナ禍での貴重な出会いだったのに何故私は…。
この先良い相手がいるか先の見えない不安と後悔で押し潰されそうです。今まで本気で婚活をしてこなかった事も後悔しています。今から一生の相手を決めないといけないというプレッシャーが怖いです。
将来子供を作るのが間に合わなかったらと思うと……。朝起きると不安感がとてつもないです。とにかく苦しい今、何かアドバイス頂けると幸いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
御自分磨き始めましょう…
あなたとよく似たお悩みを多くのお方がお持ちでいらっしゃる気がします。
まず、「途中から1人と盛り上がってしまい、もう1人の方に返信するのを自分からやめてしまった」ことは正解です。そのときはその方のことをお好きになったのでしょう。その方をお好きなのに、もうお一方を『滑り止めとしてキープしておく』のは、御二方に対して失礼です。人として為すべきことでありません。
ですから、そのことに後悔する必要はありません。
あなたが結婚したいのは、『幸せそうな姉夫婦みたいになりたい』からですか。『子供を作るのが手遅れにならないように』ですか。
結婚こそが大切で、それならば正直もう相手はそこそこの誰でも良いのですか…。
厳しいことを申しましたことお許し下さい。
結婚は『幸せなるゴール』じゃありません。
結婚はスタートです。結婚してから、お二人で幸せを作り上げていくのです。
大体人間は自分を中心にしか物事を考えられないように出来上がっています。それを仏教では「煩悩」と申します。だから親子だって上手くいかないことがたくさんあるのです。
それなのに、元「他人」同士が一つ屋根の下 暮らしていくのですから、『幸せそうな夫婦』はたくさん見かけたとして、その陰でどれだけのケンカが起き、涙が流されているのかを想像なさって下さい。
もちろん、それでも結婚なさりたいのですね。
ただ冷静になって頂きたいのです。今一度、御自身の書かれた相談内容を『友人からの相談』として読んでみて下さい。
何かアドバイスしたくなりませんか…。「焦りすぎ! 落ち着いて…」と言いたくなりませんか?
結婚に憧れていらっしゃる?あなたに、「結婚するためにお相手を探す」のではなく、「愛するお方だから結婚したいと思う」のが本当ではないですかと申し上げます。
「この先良いお方と出会えるかどうか不安」で、「結婚したい愛するお方と出会うため」には……御自身磨くしかありません。
意中のお相手が表れるかどうかは、ある意味運のような部分があります。ならばまず為すべきは御自身に手を掛けることです。
さあ、秋ですし「ダイエット」「スポーツ」「筋トレ」「趣味」「芸事」「学習・資格」…とにかく何かにチャレンジしましょう。
その姿勢があなたをグッとチャーミングにします。
仏様もあなたを応援して下さっています。