hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

よく怒る人

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

私には、いつも私の悪いところを笑いながら
話してくる友達が居ます。怒りながら言われたり感情的に
言ってくるときもあります。言いたいことは
分かりますし、私が間違えていたことは分かるのですが
それを感情的になって言われると傷ついてしまいます。
時には私に命令口調なときもあります。
言わなくても良いこともみんなの前では格好を付けて
私をネタにはなされることもあります。
その人は言った後に必ず私の機嫌をうかがってきます。

そういう方とはどのように接すればよいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

互いに好意はあるか?

いずれにせよあなたの悪口をネタに自分がポイント稼ごうとする人は男女問わず性根、根性がねじ曲がってます。
人の悪口で笑いをとるお笑い芸人と同じです。
悪く情報を操るマスコミと変わりません。
彼女も、おそらく、自分に自信がない…のでしょう。
だからあなたを友達の名の下に引き立て役として利用しているのではないでしょうか。
彼女が主役、貴女はバックダンサーです。対等な関係ではない、とあなたも感じているでしょう。
立場の弱そうな人を見つけては自分のコンプレックスを埋めようとする。
人を悪くいうことで自分の地位、ステータスを守ろうとしているのです。
それから脱するには一度二人きりでもイイですし、皆の前でガツンという事です。
無自覚のイジメの可能性もあります。
友達は選ぶべきです。
友達とするべき人間は選ぶべきです。
あなたを身体的精神的に苦しめるならあなたが彼女に友達であってほしいと思っても、彼女サイドからはあなたは友達ではありません。便利な存在です。
健全な友達を選ぶべきです。
おじさんは30代ですが、親友は数人です。人生にホンッとに大事な付き合いは限られています。数じゃありません。
それは互いに理解し合い、尊重できる間柄です。
あなたを皆の前で悪しざまにいう人は、まず友達、ではないでしょう。
あなたとの複雑な関わりがあった結果としてそうなっているのであれば、それは個個で関係修復するべきでしょう。
あなたも主張しなければエスカレートしますから一度本気で怒って「やめてほしい」「不快」であると伝えたほうがイイですよ。彼女に対して反発できない理由があるならまたご相談ください。あえて悪く言いましたのは、あなたの彼女への友情を調べたのです。
あなたが深いに感じたり、怒りを覚えればあなたも彼女の事を大切に想っているということでしょう。
されて嫌な事は「イヤだ」「やめろ」と相手がおそれる位に厳しく言わないと相手は調子に乗ります。屈折したちょっかい、屈折したイジメに発展する前に、本気で反発しなさい。なめられるな!

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

基本的にあなたのことが好きなのです。

 あゆみさん。これはあなたのことが好きな証拠です。気が置けない友達になっております。「ふんふん。」と聞く余裕を見せてもいいと思いますが出来そうですか?出来ないなら、別に無理して付き合わなくてもいいと思います。もっと他のあなたのためになる友人と付き合いましょう。一人でもいいと思います。友達のために自分の人生を犠牲にするなら、友達を作らない選択もありです。会いたくない人とは会うのは苦しみです。四苦八苦の怨憎会苦です。会いたい人に会えない愛別離苦もあります。ですから、自分本位になっても付き合いを変えるべきです。それで友達が無くなったなら、一時的な事ですから、気にしないでおきましょう。社会に出ればそれなりに上手く出来るものです。
 ただ、気を許せる友達が出来た時にその人と同じことをしてしまってはいけませんよ。気を付けて、意外にしますよ。
ちょっと荒行でしたか?

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

感謝いたします。
心が温かくなりました。

一言一言の温かさを感じました。
合掌

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ