hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

羨ましがり

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

自分の持っていない能力を持っている他人を羨ましく感じてしまいます。きっと私にもその人になくて私にはあるものがきっとあるだろうと心の中で思ってはいるものの、どうしても羨ましくて欲しがってしまいます。どう考えたらこのような事で苦しむことはなくなりますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分に思いやりを向ける。

しなしな 様 相談ありがとうございます。

自分に思いやりを向けて、自分に愛情を向けて、自分を優しく丁寧に扱うことです。
自分を甘やかすことや努力をしないで怠けようとすることは違います。

自分の体の調子を調えたり、心の状態をよりよく保つために、癒しながら、注意を払いながら自分の人生に責任を持って行くことです。それが羨ましがらずにすむ方法かと思います。

自分に思いやりや愛情を向けるには、あなたにとって、最も優しかった人、何でも受け入れてくれる人、いつも「大丈夫だよ」とか言ってくれる人、そんな人を想像して、その人に包まれているような感覚を感じてみることが、心のより良い状態を保つことができると思います。
試してみてください。
一礼

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ