過去の重大な罪について
初めまして。私がした過去のとんでもない罪についてご相談させて下さい。
7年程前、親しくしている親子がいました。とてもいい人なのに、私は育児が上手くいってなくて、上手くいっている彼女を妬んでいました。ある日うちに遊びに来た時、私は階段の上にいて、下から彼女の1歳半くらいの子供が登って来ました。彼女は見ていません。ふと、この子が階段から落ちたらどうなるだろうという考えがよぎりました。興味本位と、人を傷つけたいという悪い考えが起こりました。そしてあろうことか、私はそっとその子を押して階段から落としてしまったのです。押しておいて変な言い方ですが、なるべく怪我をしないような押し方をしました。その子はゴロゴロと転がりましたが母親が途中で受け止め無傷でした。その時私は何故こんなことをしたのだろうと後悔しましたが、怪我もなく疑われてもいないのでしばらくすると忘れてしまいました。
何故今また思い出しているかというと、最近旦那が突然死したことで色々考えるようになったからです。私はこの他にも万引きなど人として間違ったことをいくつもしました。
こんな私は死んだ後は地獄に行くだろうから旦那と同じ所には行けないだろうなと思います。今は後悔と罪悪感でいっぱいです。こんな私は赦されることはないでしょうか。私はどうすればいいのでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
これからの生き方次第です。
お経の中に、鬼子母神(きしぼじん)のお話が説かれています。
大筋のみですが、ある所に、たくさんの子供を育てている母親がいました。
しかし、この母親は、他人の子供をさらってきて、我が子を育てていました。
村人たちは、どんどんと子供たちがさらわれていくので、困り果てた末に、お釈迦様に相談をすると、お釈迦様はその人さらいしている母親の子供をそっと隠します。
やがて、母親はいなくなった子供に気づき、村中やあらゆる所を探しますが、見つかりません。悲しみ苦しみ途方にくれた時、お釈迦様に出会います。
自分の子供がいなくなった事を伝えると、母親に今までの行状を諭します。
連れ去られた母親たちや、村人達が、どれだけ嘆き悲しみを受けたのかをです。
そこで、ハッと気づいた人さらいの母親は、懺悔して、これからは特に子供たちのために人助けを行うとお釈迦様に誓います。その時、隠されていた子供と再会します。
マシュマロさんの思いはどうなんでしょうか?
過去の出来事に対して後悔され告白をされています。反省し、これからの生き方を変えればいいのではないのでしょうか。
この時点で地獄へ行くと決めつけたら、いつ、マシュマロさんは救われるのでしょうか。
生かされているからこそ方向転換もできるのです。
生きているからこそ善行もできるのです。
許す赦さないも己次第であるということを忘れないでください。
鬼子母神様のことも忘れないでください。
質問者からのお礼
とても温かいご回答をありがとうございます。主人を亡くしたことがきっかけで今までの自分がいかに酷い生き方をしてきたかを見つめ直すことになりました。いつか主人が迎えに来てくれるように、日々反省をし精一杯の正しい生き方をしようと思います。