仕事の取り組み方
初めて相談させていただきます。
現在勤務年数12年目の会社員です。実働8時間休憩1時間の勤務ですが、定時に仕事を終わらせるためには息抜きすることなく業務をこなしていかなければいけない状態です。
同じ職場の同僚達(一部上司を含む)は仕事内容は違いますが勤務中に居眠りをしたり、他部署に行っては3〜40分のおしゃべりは当たり前、トイレに行く度に15分くらい離席し、それが1日に数回あります。ほぼ毎日日課のように行動しています。仕事内容は違いますが、私の仕事に対しての取り組み方が間違っているのでしょうか?
給料を貰っている以上、勤務中は仕事をするべきだと考えていますが、周りがダラダラと仕事をし、仕事も無いのに残業をしていることに腹が立ちます。上司に話をしても「息抜きは必要だから」と面倒そうに言われて終わります。見て見ぬ振りをする上司と仕事をしないのに給料だけはしっかりもらう同僚達。今の職場で仕事を頑張ろうと思う気持ちは無くなりましたが、性格上同僚達のようにダラダラと仕事はできません。気にしないようにしていますが、やっぱり気になってしまい毎日イライラしてしまいます。転職は年齢的に厳しく、できれば続けたいと思っています。また、最近は同僚二人に無視、陰口などを言われています。それもまた我慢できません。今後どういう気持ちで仕事に取り組めばいいでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
怒りはストレスの原因になる
上司が許している以上、休憩をとることは悪いことではないのでしょう。
あなたに怒る権利はないのかもしれません。
仏教では、怒りは悩み苦しみストレスの原因になります。
仮に、あなたがストレスを溜め込んでメンタルヘルス不調になったら、結果的に会社に迷惑をかけることになります。
それは極端な例だとしても、人間には息抜きが必要だと思います。
あなたは、ご自身の怒りの煩悩や「こうあるべき」という執着の煩悩を俯瞰的に見る視点も持たれた方が、人生が気楽になるのではないでしょうか。
質問者からのお礼
回答いただきありがとうございます。
投稿翌日出社したものの、パニック状態になりその日は早退しました。昨日も上司からは「〇〇さんはサボらないとは思うけど、おれの立場上気にしないとだから」と言われ今の職場に対しては何も期待しないようにしようと再確認できました。
いただいた回答を素直に受け入れることはまだまだできませんが、状況に対して無関心に見て見ぬふりをできるように自分が変わるのが対策としては早そうです。