hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏舎利

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

いつもありがとうございます。
先程TVでお釈迦さまが入滅
(お釈迦さまが亡くなられた時の言葉で合っていますでしょうか?)
なされた時の状況の彫刻が映されていて、
なんかお釈迦さまのお弟子様達の悲しみとか
気持ちがわーっと伝わって来る様で、
いつ造られたのかは分からなかったのですが
迫力がありました。それで、そういえばちょっと前に何でも鑑定団で仏舎利が鑑定に出ていたのを思い出しました。
確かその仏舎利のいわくは、あまり覚えていないのですが、昔はよく仏壇や仏僧の中に小さなガラスの中に入ったきれいなビーズや宝石みたいな物を封入して仏舎利と呼んでいたそうなのです。
で、もっと前にまたTVで申し訳無いのですが(苦笑)
外国で本物の仏舎利を人々が象に乗ってパレードするようなお祭りがあったのを見たんです。
ありがたいな〜と思ったのと同時に、お釈迦さまのお骨が現在に存在するの?と1人で驚いてたんですが
さっきのお釈迦さまの入滅の彫刻を見た後、
何の気なしに現存する仏舎利のある場所を検索してみたら、
なんと日本に一箇所だけ存在すると出ました。
なんだかイメージ湧かないのですが、名古屋にあるそうですね。一度行ってみたい、そして仏様の御光に触れてみたい、拝んでみたいと思いました。
私は倹約しなくちゃならない身なので
旅行などそうそう出来ないので
TVとネットで我慢します。
つまり何が良いたかったのかとゆうと

   ほとけさま
   大好きなのは
   ホットケーキ
          字余り
すみません。ごめんなさい。おやすみなさい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

名古屋市の覚王山日泰寺

 お釈迦様がお亡くなりになられた後、荼毘に付され、遺骨は、当初釈迦入滅の地クシナガラの統治部族マッラ族は当初仏舎利の専有を表明しました。ところが、仏教を国教とする周辺国との間に仏舎利を巡って争いが発生する事態となったが、結果として8等分され、それに、容器と残った灰を加えて周辺内外の10か所の寺院に奉納された、と伝えられています。
 更に、その200年の後、インドの敬虔な仏教徒であったマウリヤ朝のアショーカ王はインド統一を果たした後、全国8か所に奉納されていた仏舎利のうち7か所の仏舎利を発掘し、遺骨は細かく粉砕し、一粒一粒に分け、灰燼は微量ずつに小分けする作業を行って、最終的に周辺国も含めて8万余の膨大な寺院に再配布を実施した。

 上記のことについて、歴史学者の間では、史実と言えるかどうか論争があったそうです。その論争に終止符を打つ歴史的発見がありました。
「1898年(明治31年)1月、ネパールの南境に近い英領インドのピプラーワーというところで、イギリスの駐在官ウイリアム・ペッペが古墳の発掘作業中ひとつの人骨を納めた蝋石の壺を発見した。その壺には西暦紀元前3世紀頃の古代文字が側面に刻みこまれており、それを解読したところ「この世尊なる佛陀の舎利瓶は釈迦族が兄弟姉妹妻子とともに信の心をもって安置したてまつるものである」と記されてあった。これは原始佛典に、「釈尊」が死去した後、遺体を火葬に付し、遺骨を八つに分けてお祀りし、その中釈迦族の人々もその一部を得てカピラヴァツに安置したとある記載が事実であったことを証明するものである。当時19世紀の西欧の学者の間では、佛教の教祖である「釈尊」なる人物はこの地上に実在したものではあるまいという見方が一般的であって、一部の学者にいたっては釈尊信仰を太陽神話の一形式であるとの見方をしていたほどである。そうした状況がこの発掘によって一変し、「釈尊」の実在が立証され、まことに19世紀東洋史上の一大発見となった。」
 その後の詳しい経緯は、日泰寺のホームページを参照ください。
http://www.nittaiji.jp/kakuouzan/index.html

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

こんにちは。

 仏舎利のあるお寺とは、名古屋の日泰寺の事だと思います。
 日泰寺さんは、私も行ったことがありますが、仏舎利(舎利殿)は、日泰寺本堂から少し離れたところにあります。確か門のあたりから奥には入ることができず、仏舎利塔自体は拝むことができなかった記憶があります。

 日泰寺とは関係ありませんが、近くに「揚輝荘」という松坂屋の初代社長の別荘が公開されており、素敵な建物とお庭を見ることができます。
 お近くに行くことがあったら是非。

 一番言いたかったという「ホットケーキ」のくだりの真意が私には残念ながらわかりませんが(ごめんなさい)、「ホットケーキ」を「パンケーキ」にすれば字数が合いますね。NHK「チコちゃんに叱られる」でホットケーキもパンケーキも同じものだと言っていました。

追記:
ダジャレだったかぁ!(笑)それじゃあ「パンケーキ」にしちゃダメですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

光禪様
コメントありがとうございます。
実際に赴かれたのですね、私も行ってみたいです^_^
ホットケーキは ほとけ に掛けたつもりでした
脳みそが回らないので堪忍をば‥!よろしくお願い致します‥!
つまらない質問で申し訳ありません‥!

吉田俊英様
コメントをありがとうございます。
そんな歴史的経緯があったのですね‥
私にはハスノハや漫画の聖☆お兄さんやネットで調べる程度の知識しかなかったので、とても勉強になりました。ありがとうございます。
なんだか、この方がこの世に存在していたんだ、と思うだけでなんとこの世界は素晴らしいんだと、世の中捨てた物じゃ無い気がします。
とても神秘的な現実の話でした。
リンクをこの後じっくり読ませていただきます。本当に有り難うございました^_^

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ