hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お墓を持たない人生

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

こんにちは。
お墓について悩んでいます。

一人っ子の夫は、将来お墓を持つ気がないそうです。

夫の実家にも、お墓があるという話は聞いたことがありません。一緒に墓参りをしたこともありません。親戚もほとんどいません。

今の時代、お墓がなくとも構わないのですが、私の両親はもうおらず、私自身にもお参りするお墓はないので、なんだか寂しさが募ります。

お寺とつながりがないまま生きるのも悲しいことです。
故郷を遠く離れて親しい人もいないなか、心の支えがない気持ちになります。

夫の意志は固いため、考えが変わることはないと思います。
あきらめるしかないでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いろいろあっていいと思います

拝読させて頂きました。
あなたがお墓がないので或いはお寺とのご縁がないのでさみしいというお気持ちはなんとなくわかります。そうですね、そのようなつながりがないのはやはりさみしいというところもあるでしょう。
あなたがもしそのように感じるならば例えばこの場所でもいろいろなお坊さんやお寺さんの情報を見たり質問したり相談なさっていくことも一つの手段かと思います。
お墓に対する考え方は現代社会では様々ですし個人の価値観も様々ですから一概に何がいいのかはそれぞれ人によって違うものです。
ですから疑問に思ったらいろいろなお坊さんのお話しを聞いてみたり様々なお寺に観光を兼ねてお参りなさってみてもいいと思います。
いろいろなお寺さんでご法話を聞いたり座禅会や写経会や念仏会に参加してみたり、或いはお寺さんで開催されるコンサートや落語会や茶会に参加なさってみてもいいかと思います。
別に何が何でもお寺の檀家になることもありませんので、気のあったお寺さんやお坊さんとのご縁をいくつも増やしてみてもいいかと思います。
例えば近所のお寺さんや宗派の本山にお参りしてもいいと思いますよ。
そで触れ合うのも多生の縁ですからね。

あなたにこれから素晴らしいご縁が恵まれますようにと仏様やあなたのご先祖様方々にお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

ご先祖様のお骨は、どこにあるのでしょうか?

まさか
どこにも納骨されていないことはないでしょう。
どのような形態であれ
そこがお墓です。

また
あなたのご両親のお骨は
どこに納められているのでしょうか?
そこにお参りできないのでしょうか?

お墓を持つ必要はありませんが
お骨を納める場は必要です。
もっと歳を取ったら
夫もお墓を具体的に
考えるようになるかもしれません。
あなただけでも独自に動いても構わないと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

こんにちは
亡くなった御遺体、お骨を道端に置いとくわけにはいきませんので、ご主人がどのような かたち を考えているのか分かりませんが、私もお墓は心の拠り所でもあると思っております。

どうしてご主人がお墓を持ちたくないのか、何か明確な理由があるのか聞いてみてはいかがでしょうか。

メディアなどで「墓じまい」など お墓に対してのマイナスイメージが広がっていることもあり、「お墓=めんどくさい」という人も最近では少なくないのかなと少し残念に思うことがあります。

お墓といっても他種多様ですので、なんとなしに調べてみると
今までの認識が変わる場合もあるかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

亮智(りょうち)
はじめまして 天台宗僧侶の亮智と申します。 パスワードを間違えてパ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

有難うございます。
読ませていただいたあと、私がずっと感じているのはお墓そのものについてではなくて、冠婚葬祭や縁起、人付き合いを大切にしない夫の生き方への疑問と不安の気持ちだと気付けました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ