hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去に自分がやってしまった悪行

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

私は過去に、人に対して嫌なことをたくさんしてしまいました。
学校ではいじめにあいましたし、反対に、自分が人をいじめることもありました。部活では部長になったことがあったのですが、私の無関心と攻撃的な態度により、後輩には徹底的に嫌われていました。同級生にも同じような態度をとっていたため、私のことを嫌いな人はたくさんいました。
大変醜いのですが、過去の私には、人を支配したい、人を思い通りにしたいという欲求が強くありました。そのため、多くの人を不快にさせ、傷付けてきました。今となっては後悔しかありませんが、今更過去を謝れるほどの精神の強さが私にはありません。
最近、バイトを始めたのですが、そこには私が当時部長だった頃の部活の後輩が勤めていました。バイト先では、年齢的には私の方が年上ですが、勤務歴を考えると、彼女の方が先輩です。彼女は私に対して明らかな嫌悪を向けてきます。ですが、仕方のないことだと分かっているので、何もできません。噂も流されているようですが、黙って過ぎ去ることを願う毎日です。
私は本当にどうしようもない人間です。弱いくせに、強がって、結局潰れることが多かったです。人の批判に弱く、責任からは逃げ出したくなるところがあり、ストレスがかかるとすぐに現実逃避をします。その癖にプライドだけが高く、恥を絶対にかきたくないという感情がわき起こると、人に攻撃してしまいます。でも弱いので、やり返されれば負けます。本当にどうしようもなく脆く、弱い人間です。
私は過去に、本当に最低なことをしてきた自覚があります。過去を思い出すと、とても悪いことをしてしまったな、と苦しくなります。
今から誠実に生きようとするのは遅いでしょうか?また、過去はどう償えば良いと思いますか?恐縮ですが、お考えをお聞かせください。お願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

みずいろ 様 相談ありがとうございます。

今から誠実にいきようとすることに、まったく遅くはありません。いつでも変わろうと思えば変われますので、どうぞこの瞬間から、誠実に生きるようにしてください。
ただし、過去の報いは受けなければなりません。真摯に向き合い、耐えることも必要です。
気をつけたいのは、耐えることは良いですが、それ以上に理不尽なことに合いそうならば、その時は、耐えるだけではなく、しっかりと自分の体と心を護るように、その場を離れるなどの対処をしてください。

そして、誠実に生きるには、まず自分に思いやりをむけて、どう生きていくか丁寧に考え、自分の心とか気持ちや感情そして体の感覚、体調も含めて、しっかりとケアをしてください。なぜなら、あなたが過去の後悔する行為は、そのような行動をする方が、あなたの心は守られるということを過去の体験、周りの環境から学んだのです。(例えば、両親の影響とか、家庭環境なのです)なのであなたのせいでそうなったのではないのです。
しかしそれは、これから、誠実に丁寧に自分と向き合うことで、少しずつ良い方向へ変わっていきます。
辛いことから逃げたくなることが、だんだんと逃げずに、出来る事から少しずつ取り組めるようになっていきます。
恥を隠して人を攻撃することなく、自分の恥をさらけ出し、他人と横の関係を築けるようになっていきます。

どうか、自分に思いやりをむけて、自分の心を癒し、安定させて、感情を緩やかにして、自分を優しく温かく扱い、自分に向かい合って、これから取り組んでみてください。
そうして、それが体感できている時に、周りの人とも繋がりがたもてて、自然と償いのような事ができてくるでしょう。
自分に思いやり、向けてみてください。一礼

追伸:お礼メッセージありがとうございました。アイコンは愛犬の白柴犬、ハナちゃん2才です。少しずつ変わろうと色々試すのは、良いことです。無理のないように自分らしくしてみてくださいね。困った時はまたご相談ください。メールでもOKです。再礼

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

思い立ったが吉日です

拝読させて頂きました。
思い立ったが吉日です。今からどうか誠実に生きていきましょう。様々紆余曲折もあるでしょうし、あなたが過去してしまったことから嫌な思いもするでしょう、それは当然の報いです。それは誠実に受け止めてください、そしてあなたが人を傷つけてしまったならば先ずは誠実にあやまりましょう。相手が変わらなくてもしっかりと誠実にあやまっていきましょう。
必ずそのことが後からつながってきますからね。
過去間違ってしまったことや人を傷つけてしまったことを誠実に受けとめて、そしてあなたがこれからの未来をお健やかに心から幸せに皆さんと一緒に生き抜いていかれますよう心よりお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma様
ご回答ありがとうございます。
あれから少しずつ誠実な態度を取るようにしています。最近は、周囲の人間関係が少し良くなりました。
後押ししていただいた形となり、大変感謝しております。

釋 孝修様
ご回答ありがとうございます。
私を気遣うお言葉まで頂き、痛み入ります。少しずつ変わっていこうと思います。大いなる感謝を申し上げます。
話が変わってしまいますが、アイコンの犬さんがとても可愛いですね…。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ