学校に行きたくない。親に相談できない。
高校に入りました。中学1年の頃同じクラスだったA男くんと同じクラスになりました。別に仲がいいとかいうわけではないです。率直に言うと、友達ができません。勉強が嫌になりました。そんな私は学校をさぼり始めました。(10月くらいの頃)そしてそのA男くんに「このままじゃ単位とれなくて、別の高校に編入することになるよ。」とふざけ半分で言われました。その言葉を目の当たりにした私は余計に学校に行きたくなくなりました。塞ぎ込んだ私は中学の頃仲の良かった友人の(高校は別の学校)B男とC男としばらく遊んで気を紛らわしていました。しかしある日、C男と喧嘩してしまいました。親にも相談したくありません。長期休暇が終わったらまた学校に行けと言われるのかと思うと嫌でしかたありません。こんな自分じゃ社会で生きて行けないんじゃないかと不安になります。もういっそムショ暮らしの方がいいのでしょうか?そしたら学校のことなんて考えずに済むと思うのですが、是非参考になるアドバイスを待っています。お願いします。
簡単に言うと生きて行けるか不安です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大切にしたいあなたへのA男くんからの言葉。
こんにちは。亀山純史と申します。
‟率直に言うと、友達ができません。勉強が嫌になりました。そんな私は学校をさぼり始めました。(10月くらいの頃)そしてそのA男くんに「このままじゃ単位とれなくて、別の高校に編入することになるよ。」とふざけ半分で言われました。その言葉を目の当たりにした私は余計に学校に行きたくなくなりました。”とのことですが、A男くんこそ、あなたにとって、今必要な友達なのでは、と思いました。あなたへの言葉遣いはふざけ半分だったかもしれませんし、A男くんも、あまり深く考えないで発した言葉だったかもしれません。しかし、ここで大切なことは、明らかにA男くんの言葉はあなたの今の状態を心配する言葉である、ということです。
人は、その時には気づかなくても、後になってから、あの時、自分にかけられた言葉の意味が重くのしかかってくることはあるものです。私は普段は高校で教員をしていますので、年度中に進路変更をする生徒を何人も見てきました。私から見ても、やむを得ないと感じるケースもある一方、本当にこれでいいのだろうか、と思う時もあります。いずれの場合も、生徒本人が少なくともその時点で決めた進路ですから、教員であろうとも、他人である私がとやかく言う立場にはありません。ただ、進路変更に至るまでの間に、級友からのLINEやメール、あるいは直接の声掛けはあったものと思います。そのような友からの働きかけが、後々自分の進路変更を責めるもと(自己嫌悪のもと)にならなければ、と思うのです。(※勿論、友達の言うことには従うべきだ、ということではありません。しっかりと、友達からの言葉には耳を傾けほしい、ということです。)
今、私があなたからのご相談の内容のみから言えることは、友達が出来ない、と思っていても、実はすでに友達は出来ているのではありませんか、ということと、その人からのあなたへの言葉を大切にしていってほしい、ということです。(勉強が嫌いになりました、ということに対しては、なぜ嫌いになったのか、その理由がわからければ、私自身、うまくアドバイスをすることが出来ませんので、この点についての回答はご容赦ください。)
他の誰かとつながろう。
相談有難うございます。A男君と話しづらくなり、新たに仲良くなったC男とも喧嘩してしまいますます、学校に行きたくなくなっているんですね。ふさぎ込みがちで、学校に足が向かない。親から学校に行けと言われるのが嫌だと思っているのですね。もうこんな自分じゃだめだとすこしヤケになっていることも感じました。
まずあなたは、勉強が嫌いということと、それとも友達が居ないということが辛いんだなという風に感じました。どうでしょうか?多分学校に行くこと自体はそこまで嫌いじゃないんではないだろうか。
思うのはA男は、ふざけ半分だけど、少しは君を心配して声をかけてくれたんじゃないかなと感じるんですね。高校生ってそうですよね。真面目にアドバイスしにくい。だけどA男は完全に君を馬鹿にしているのではないと感じます。まずA男と仲直りしてみるのもいいと思う。それを起点として、少しずつ、「友達」にまでいかなくてもほんの少し話せる人をつくっていけたら良いなぁと思う。
B男やC男とも仲直りできたら良いよね。君の方から謝ってみたらどうでしょう?
それをどう受け取るかまでは、コントロール出来ません。C男から「許さない」と言われるかもしれない。でもそれはしょうがない。
話す人がいないというのは、学校生活ではとても辛いよね。でも、中・高校と話す人が誰もいなくて、今立派な大人に成っている人は沢山います。
もう一つは、学校の外に居場所を持つという事も大事です。例えば学校に生きづらい学生があつまる会などに参加してみるというのもあり。ネットでそうしたサークルに入るのもいいと思うのです。習い事や、何かの稽古を始めてもいい。どこかで、人とつながる場所をもとうと一歩だけ踏み出すと世界が大きく変わります。
人は、極端に考えがちです。例えば君は、ムショに行った方がいいというけど、それはやっぱり極端です。人付き合いが苦手ながらに、社会で生きている人は沢山いる。苦手なことがあったて自分はダメだと思っていたって、堂々と生きていていい。君はこんなに立派な文章を書けるんだから、決してダメじゃない。0か100で考えないで。
あと、本を沢山読んでみることをお勧めしたいです。いつでもまた相談してください。困ったらまた連絡下さい。千字しか書けないので、これくらいで。
【おすすめの本】『私とは何か』平野啓一郎、『おやときどきこども』鳥羽和久
道を切り開きましょう…出来ます!
『是非参考になるアドバイスを待っています』とおっしゃいますから、申し上げます。…「あなたの期待するような『一発で効果的、すぐに学校生活が上手くいくような、それこそ万能な』アドバイスはありません…少なくとも私には出来ません」。
だから、一歩づつしっかりと人生を歩んでいきましょう。
A男君の『このままじゃ単位とれなくて、別の高校に編入することになるよ』の言葉に腹を立てたのも、失望したのも あなたの言われたくないこと、つまり事実を言い当てられたからではないですか。
「きっと大丈夫。心配事の9割は実際には起こらないのだから」…こんな言葉の方があなたには喜ばれるでしょうが、事実かどうかはわかりません。ただの気休めの言葉に過ぎません。
ならば、御自身の置かれた現実には向き合うしかありません。
まず今の学校に行かないのならば、次の道を考えましょう。具体的には通信制高校への入学かと思います。今は多くの通信制高校があります…調べてみて下さい。
そして、それが難しいなら、今の高校で「行きたくなる何か」を探りましょう。部活でも、図書館でも、新しい友人でも とにかくあなたが「このために学校に行く」と思える何かを見つけて下さい。
何とか御自分で道を開いて下さい。やれば出来ます!
そんなあなたに仏様はずっと寄り添い、支え続けて下さいます。