hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

バレンタインにチョコを渡すか迷ってます

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

当方23歳の女です。

今現在、少し気になっている男性がいます。
その方とは友人の紹介で11月頃に知り合い、1度食事にいきました。
それ以降はお相手の方が仕事が忙しく1度も会えていません。

その方はなかなかつかめない人でLINEの返信が来なくなったと思ったらまた返信が来るようになったりかと思えば既読無視されたり.......
恐らくまだ私に興味がないんだろうなという感じがします。

そんな方にバレンタインデーに食事に誘ってチョコレートを渡そうか迷っています。
緊急事態宣言がもうすぐ発出されそうなので食事に誘うのはやめておいたほうがいいでしょうか?
チョコレートを渡すだけなら迷惑じゃないでしょうか?
チョコレートを渡して少しでも意識してもらえるのなら渡したいなと.......
アドバイスお願いします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

羨ましい・・・若さの「特権」です・・・💝。

食事は止めて、チョコだけ、送りましょう(愛の告白も書いて・・・😅)。
そもそも、バレンタインデーとは「そういうもの」です。当たって砕けろ・・・です。
ちなみに、小生、今でも妻からプレゼントされます・・・💚。(キリスト教でなく仏教なのですが・・・💦)。
ただし、きついようですが「振られる」ことも覚悟しておきましょう。相手のお気持ちも考えなくてはいけませんよ。(ちなみに、男は、女性からプレゼントを頂くのは嬉しいものです。いくつになっても・・・😅)。
なお、もしも「振られた」としても、仏教では❝ご縁がなかった❞ということですから、すっぱり「諦め(本来は明らめ、ハッキリさせる、という意味です)」ましょう。
次の❝ご縁❞を信じて、お勉強orお仕事、頑張りましょう。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

チョコレートをもらうだけなら迷惑ではない。

むしろ喜ばない男はいないでしょう。
でも
この時期の食事は自粛しましょう。
そして
相手に意識してもらえるよう
上等なチョコレートを贈りましょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

ここで悩んでいる間に、バレンタインデーが過ぎてしまって・・・。
何事も行動して前に進むのです。
ガンバレ!

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ