hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場での孤立

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

先程個別相談でもお世話になりましたが、こちらでも文字として相談にのっていただけたらと思い質問しました

下記質問に↓追記の形になります
https://hasunoha.jp/questions/48212

それからも、やはり上司より言われたことをできなかったり、ご指摘頂いたことを忘れ、再度ご指摘をいた際に思い出したりと言った日々が続いております。

その中でも、一番悩んでいるのが、「正直に話して欲しい」また「腹を割って話して欲しい」ということです。
私自身、自分の中では嘘を言っているつもりはないのですが、上司より「こう思ってたから◯◯やらなかったんじゃないの」と仰られる事も多く、繰り返す内に、私自身正直にどう話したら良いのか分からず話に詰まってしまい余計に嘘をついているのではないかと思われてしまっています。
最終的には、「お前の言ってることは全部本当だと思えないと」上司に言わせてしまっております。

私の中でも、ご指摘を受ける度改めなければならないとは考えているのですが、4月に入社してより全然解決法が見つからないとともに、改善できておりません
上司より「改善するつもりがないんでしょ」と言われることもあり、自分の心の奥底ではそう考えているのかもしれませんが、それを考えると一層正直に話すと言うことが分からなくなってしまいます。

また、いよいよ上司より「この仕事は向いていないんじゃないか」であったり「仕事を辞めろと」言われてしまいました
人として、これ以上もないほどどうしようもなく、生きる価値もないほど甘い事を書いているのは分かっているのですが、可能でしたらこのどん底からの脱却の仕方を教えて頂けましたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ミスを繰り返さない具体策

 こんばんは。実際どんなミスがあり、会話があったのかは分かりませんが、人格攻撃しても余り意味がない事に、上司の方は気づいておられないようですね。
 ミスの発生は仕組みで解決すべきです。「もっと気をつける」とかの抽象的な努力ではなく。
 例えばミスをした時、それがどのように生じたのかを図式化しておく。どこの判断を間違えたのかを可視化する。メモを取る。そうした「手を動かす」ことなしにリカバーしようとするのは無茶です。
 「しっかりしろよ」ではなく、「何をどう確実にするのか」を把握しなければなりません。
 「解決方法が見つからない」というのは「どこをミスしたのかわからない」ということですから、繰り返すことにもなり上司としては「聞いてなかったの?」に繋がりやすいです。
 まずはメモ。そして可視化。「こうしてみたんですが」を返すだけでも、話は好転していくと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答頂きありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ