初めまして。夫婦関係が悪く、夫と険悪な雰囲気になると、一人で部屋にこもり、ひっそりと瞑想します。ただ自分の息に集中し、怒りは雑念とし、「私は求めすぎているんだ」と思うようにして、その場では一時的にすっきりします。
ただ、少し時間が経つと、やはり夫との険悪なムードが再開します。私が我慢していただけなのでしょう。
そして、その時は溜まっていた涙が溢れ出したように喧嘩になる事も。
瞑想は続けていれば、本当にそのように自分で思えるようになれるのでしょうか?
私は修行僧でもないのに、欲を無くすことなど出来ないと思うのですが、だとすれば、このまま、瞑想をしながら一時的な開放と我慢を続けて辛い思いをして生きていくのでしょうか?
夫婦関係、煩悩
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
瞑想もいいけれど、険悪な雰囲気になる夫がいる空間にいるわけですから、一時的に気を静めるだけになるでしょう。
夫婦関係をなんとかしないとね。
原因は何でしょうかねぇ。怒ることがあるのですね。
夫婦っていろいろありますからね。一方的に求め過ぎても、またどちらかが我慢の生活も、しんどくなります。
家庭という場が、居心地悪いものになれば、毎日が憂鬱で、何のために生きているのかも、わからなくなってしまいますよ。
今後、夫婦関係をどうしていきたいのかを、話し合わないとね。険悪な関係は続いてしまいますから。
互いに歩み寄ったり、改め直したり、またそれぞれの時間を自由に過ごし干渉しないとか、出来るだけ心地良く暮らさないとね。
心落ち着かせ、自己を見つめる、瞑想だけに頼るのは、限界もありますよ。
さくらさんのお悩みお察し申し上げます。
たしかに瞑想をして怒りを鎮める。それも一つの方法かもしれませんが、根本的解決になっていないような気もします。
一時的には、怒りを抑え込むかもしれませんが、又、再び、怒りがこみ上げてくるのは、その怒りの原因が根本的に解決されていない、許していないからでしょう。
以前、ご相談に来られた方で、瞑想を主にするグループに属しておられ、かなりの訓練も積まれた?と言う方です。
その方が言うには、瞑想をしていると、宇宙と一体のような感覚になりとても気持ちがいい。とのことでした。しかし、そのすぐ隣の部屋では、絶えず母親と子供のバトルが繰り返され悲惨な状況なのです。しかし、自分は気持ちがいいという感覚だったそうです。
でも、ある時、ふと気づいたそうです。自分だけ瞑想をして気持ちだけよくても、家族はいがみ合い、家族や家庭の平安はどこにもないということを。
そして改めて、家族と向き合ることにしました。と、もちろん瞑想を行ってはいけないということではなく、今すべきこと解決すべきことがあるのではということです。
さくらさんのお悩みは、ご主人と本心から向き合うことではないでしょうか。
瞑想に逃げるのではなく、怒りの原因があるはずです。その原因から逃げていては解決できないのではないでしょう。
瞑想と座禅とは違うと思います。あくまで私は私の行っていたメディテーションセッションからのお話です。
〜追伸:返信〜
ちなみに瞑想で欲を消す事は出来ません。
耐え忍ぶ事でもありません。心の荒波を平静にすることで、小さな気づきも分かるのです。
実は瞑想を始めたのは最近で、瞑想を盲信しきっていたところがあります。これまで仏道に触れる機会もなかったため、数冊読んだ本から学び得た知識と共に瞑想し耐え忍ぶことを美徳として夫と向き合おうとしましたが、どうしても、私だけ我慢...という気持ちを捨て切れずにいたのです。
お二方とも、瞑想だけではなく、問題の根本解決、夫との関係を改善できるように話し合える事がよいのではとおっしゃっていただいたので、さっそく、素直になり、夫と話し合いました。
瞑想し、欲を捨て、耐え忍ぶ事が良いことだと理解して努力していたのに、話し合う事で夫に譲歩して貰う事に。
これで良かったのか、どうか...