仕事に行きたくないです
こんにちは。初めて質問させて頂きます。
仕事に行きたくないという気持ちが強いです。
今は保育士として働いています。まだ2ヶ月ほどしかたっておりませんが仕事に行きたくないという気持ちから何度か欠勤してしまっています。
前職は一般の会社で営業事務職をしていました。中小企業で社内の人間関係は良く、プライベートで遊んだりするほどの仲の良さでした。同僚にも上司にも恵まれていました。しかし、1年半働いて「私にはライバル(同業他社)がいるような職種は向いていない」「売上を気にしなければいけない職種はきつすぎる」と感じて辞めてしまいました。当時は休みの日でも仕事のことを四六時中考えていて辞めると決断するまで泣くこともありました。
辞めると決めてから就職活動をし、もともと資格を持っていた保育士として働くことに決めました。私は人間関係などが出来上がっている環境に飛び込むこと至極苦手で女性との良好な関係を築くのも得意ではありませんしたが、働いてみたらなんとかなると自分に言い聞かせ仕事を始めました。
がむしゃらに働いていますが、やはりほかの職員さんとの馬が合わなかったり、人柄はとても良いですが言い方や言葉の選び方がキツい上司もおり心が弱ってきているのが分かります。
しかしまだ2ヶ月しか働いていないし、仕事を辞めたら生活費はどうしていくのか、恋人と住んでいるが一時でも彼に金銭的に大きな負担をかけてしまう、転職するにしても期間が空いてしまうなど悩みや不安が大きくなっています。
かと言って今の仕事を続けるのも無理だと感じています。
もはや自分が何に悩んでいるのか、何が不安なのかも分からなくなってきています。
まとまりがなくて申し訳ないのですが助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
身体をしっかり休めること。わからないことは、どんどん聞いて。
毎日、お仕事お疲れ様です。
どんな仕事も、慣れるまで時間はかかりますね。
保育の仕事は、慣れて、子どもの心を読み取り、担任を任せられるのに、3年経たないと一人前にはならないと、教えられたものです。
簡単なことではないし、命を預かり育てる責任を持てという指導だったと思います。私も、後輩にはそのように教育してきました。
2か月で慣れないのは当然です。
まずは、打ち解けられなくても、周りの先生方をよく見て、しっかり学ぶということ。
信頼出来る先生(主任や園長)を頼るということ。
休めるときに、身体をしっかり休めること。
これから、発表会、卒園式、入園式と、大きな行事が続きますよ。
わからないことは、先生方にどんどん聞いていきましょう。
そういう姿勢は、どの仕事でも大事ですし、その行動を子ども達や保護者は見ていますからね。
ファイトですよ(﹡´◡`﹡ )
質問者からのお礼
中田先生、こんにちは。
先日はご回答いただきありがとうございました。お礼コメントの書き方が分からずお礼が遅くなってしまい申し訳ありません、、
質問後に冷静に考え直し、このままでは子どもと接することに負の感情を抱く気がしてならず退職を決意しました。
正職でなくとも色々な働き方がありますし、将来パート保育士として働くのが自分にはあっているのかもと思いました。逃げになってしまうのかもしれませんが子どもたちと関わることを嫌になることの方が耐えられないと思いました。
これから別のお仕事を探します。慣れないことや慣れない環境にまた飛び込むことになりますが、中田先生から頂いたお言葉を思い返しながら頑張っていきたいと思います。
改めて、本当にありがとうございました。