わかりません
前にここで相談させてもらったものです。
前に母親に貯金を勝手に引き出されたと相談しました。その時に自分で管理して、もう貸さないようにと、お坊さんに言われました。
それからは自分で管理して貸さないようにしていたのですが、母親は○日には返すから1万貸してなど言ってきます。私は、いま同棲をしていて仕事日数が少なく給料も少ない状態です。その中で個人貯金したり、携帯代などを出してやり繰りしてます。
自分の母親が毒親と言う分類に入るのではないかと最近思いました。兄は母親が、お金の話しかしないからと言って疎遠になっています。私は母親を叱りますが実の母なので貸してしまいます。でも叱るのも実の母なので、そんなことはしたくもなく自分自身が鬱になりそうな感じです。もうお金の話はしないでと約束しても言ってきます。私は距離を少し置こうかなと考えています。
どう思いますか?長くなりましたが回答お願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
優しさと思いやりは別です!
お母さんに問題がある事より、貴方の心が迷っている限り終わりは来ないでしょう。
「優しい思いやり、
叱るも!怒る!も思いやり」
なのです。
自分自身に強く成る事が今から先あなたが生きて行く時の手助けになります。
「少し置く」はあまりお勧めしません
先日の「勝手に引き出してしまった」は戻ってきたのでしょうか?
戻ってきた、のであれば、お母さんは「約束を守れる人」ですね。それは良かった。
戻ってこない、のであれば、お母さんは「約束を守れない人」ですね。だとしたら…それを重ねるべきではありませんね。
もちろん、この問いだけでは分からない部分もあります。お母さんの収入や暮らしぶり。公的補助とか。あなたが「イヤだな」と思いつつも、あなたの暮らしが成り立つ範囲であれば、「お小遣いをあげる」というのはアリかと思いますよ。
しかし、文章の様子からは「返ってくるアテもなく、出したくもない」のであれば、お兄さんのように「きっぱりと絶つ・断固として絶つ」のがよろしい。言い方も「お金の話はしないで」という抽象的な言い方ではなく、「お金は貸しません」。
「少し距離を置く」のは良くありません。子どもと同じで、「泣けばお母さんが何とかしてくれる」と学習した子は、いつまでも泣き続けるのですよ。「いくら泣いてもダメなんだ」を悟るまでは、大声で泣いたり暴れたりするかも知れません。でも、エスカレートしていった時は「もう終わりが近づいている」と思って我慢して下さい。「エスカレートさせたら、娘が折れた」と学習すると、また繰り返しますから。