hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人生を終わらせることについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 43

お世話になります。
私は今年で27歳になります。

昔から劣等感が強く、ずっと希死念慮を抱えたまま無駄に生き長らえております。

私が今苦しいのは、つまるところ私が未熟だからと承知しております。

物に恵まれるための努力も、精神的な充足を感じる為の努力も半端にして来た故、こうして時々自分を憐んで反芻を繰り返しております。

私は現在、奨学金200万ほどを返済している最中であり、今死ぬと親族に迷惑をかけてしまう為、自殺を踏み止まっている状況です。

今の職場は人間関係が良く、仕事が楽しく思える瞬間もあります。

しかし、それでも私はやはり早く死んでしまいたいと思う次第です。

理由は下記の通りです。
・モテない。
・低収入(未経験の転職なので仕方はないですが)
・自分の夢のためにすら頑張れないことに気づいた。

日々への感謝も出来ず、この恵まれた日本で楽しく生きることができないなら、私は何のために生きなければならないのでしょうか?

自殺を30歳までにするのが目標ですが、それまでに何とか楽に生きる方法はないものでしょうか?

ご回答をお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

苦しみの元

こんにちは。

「私が今苦しいのは、つまるところ私が未熟だからと承知しております」と書いています。ご自身で言われるのだからそれもあるのでしょう。

一方、仏教で苦しいのは、思い通りにしようとして思い通りにならないから、です。

あなたは、苦しみのあまり「早く死んでしまいたい」理由を以下に挙げています。

・モテない
そもそも、そんなにモテる必要ありますか。
ただ一人の伴侶を得られれば十分だと思いますよ。

モテる人は、ファッション等それ相応の努力してる人だと思います。あなたは必死にモテようとしてモテないのですか、ただ現状がモテてないと嘆いているのですか。自分の努力の「未熟」さを嘆いているのですか。それとも、思い通りにならないから苦しんでいる、になっていませんか。

・低収入
「未経験の転職なので仕方はない」と思っているのだから、そのまま自得すればいいのではないでしょうか。

これも先と同様ですが、あなたは高収入になろうと資格取得、学問を時間を有効に使って一杯一杯頑張っているのですか。あなたは猛烈に努力している途中経過で、努力の「未熟」さをここで嘆いているのですか。それとも、思い通りにならない現状を嘆くだけになっていませんか。

・自分の夢のためにすら頑張れないことに気づいた
頑張れないのは、試行錯誤の方法自体を見直すべきではないですか。夢の方向性、努力の頻度、継続の仕方、専門の塾や講座の力を借りるべき事を、四方八方手を尽くしていますか。その夢にどれだけの年月と日々の継続を捧げて来たのですか。結論を出すのが早いのではないですか。この問題においても、未熟さか、思い通りにならない現状を嘆くことになっていないか、どちらでしょう。

それぞれの問題において、あなたの苦しみのもとはどこにあると思いますか。

思い通りにしていけることは努力して掴み取ればいい。思い通りにならない事は、それはそれとして、現実として自得すれば宜しいと思います。

ご一考下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

30歳かはわかりません

拝読させて頂きました。
あなたのその思いがいかばかりかはわかりませんけれどもあなたがそのようにお考えなさるお気持ちもわかるような気がいたします。人生自分の思うようにはなかなかいかないですよね。
とはいえあなたの人生はまだこれから開けていくのです。いろんな出会いに恵まれるでしょうし、いろんな経験を積んでいくことにもなるでしょう。その中であなたがご自分で考えて検討して選択することができるのですからね。
「30歳までに死ぬ」というのはあなたがイメージしていることだけでどうなるのかはわかりません。
今わかっているのはこれからの未来があるということです。今まで思い通りならなかったことに向き合ってトライしていく機会があることです。
諦めたり自暴自棄になるよりも、劣等感にさいなまれるよりも、あなたができることをこれから積み重ねていきましょう。
徳川家康の言葉「人の一生は重荷を追うて遠き道を行くがごとし急ぐべからず」です。
あなたがこれから素晴らしい出会いに恵まれて人として経験を積んでいかれ、健やかに成長なさって素敵な未来を自ら切り開いていかれます様にと心から祈っています。

今できることをできる範囲にて落ち着いてやっていきましょう。私もあなたもいずれ必ず天寿を全うする時が参りますのであわてないで下さいね。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ

そうですか!いろんな方々とつながっているのですね!有難いご縁です。私達ともつながっていますからね、あなたを心から応援しています!またあなたのことお聞かせ下さいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

仏教を学んで気楽に生きる

仏教を学べば人生が楽になります。
そもそも、死にたいくらい嫌な気分になるのは、怒りの煩悩が起動しているからなのです。
怒りを適当にコントロールできれば、死にたいほどの嫌な気分にならないし、そうなったとしても短時間で気持ちを入れかえられます。
要は、思考と感情のコントロールの問題です。
嫌な出来事があっても、心の中でその出来事を何度もリプレイするかしないかで、気持ちの落ち込みやむかつきが増大するかどうかが違ってきます。
仏教を学べば、思考と感情のコントロールが上手くなり、今考えなくてよいことは今考えないことが可能になります。
なお、自殺者の九割は「うつ」等を患っているそうです。
医療機関に相談してみても良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

せめて、迷惑をかけないようにやるべきことをしてから、自死致します。

苦しい人生だったので、悔いはありません。

お忙しい中、お時間を割いて頂き大変恐縮です。

お世話になります。

質問した日から、友人や相談センターの方と話していく内、大分良くなりました。

今週末に心療内科を受診しようと思います。

私の突発的な質問にも、真摯に対応して下さり、大変感謝しております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ