面白かったらいけないの?
私はネットで面白い事を言うのが趣味でした。
でも、なんか全然相手にされないんです。
評価してもらえないんです。
女が面白いとモテないと聞きます。
頭が良くてもモテないと聞きます。
現実では絶対に面白い事なんて言わないのでもてないという事はありません。
ネットだからはっちゃけられるのに。
そっちが本当の自分だと思っていたのに。
男達は、支配できる天然女の方がネットでは相手にしたいのでしょうか。
もちろん偏見だしそうとは限らないとは思います。
でもなんか科学的に、一般的に面白いイコールモテないらしくて辛いです。
黙って男に笑わせてもらってなきゃいけないんでしょうか?
ネットの投稿をするのにもう心が折れてしまいました。
こうじゃなきゃモテないみたいなのは見た目も性格ももうウンザリです。
男も女も大嫌いです。
どう思われますか?
せっかく面白い発言をするのが趣味で脳トレで快感だったのに…(泣)もう二度としたくありません!
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
円滑なコミュニケーションも距離が縮まり、好印象ですよ。
世間の男性像、女性像がもたらす偏見は、またまだありますね。社会通念や習慣で固定的な役割分担意識が作り上げられた格差もあるでしょう…。
モテる、モテないというのは、好みの問題でもありますし、コミュニケーションから生まれる居心地もあるのかなと思います。
面白いことの発信から、この人はどんな人だろうという関心を持ってもらうなら、たまには真面目な考えや趣味を発信していくのも、いろんな一面が見えて、あなたの良さに深みを与えますよ。
面白いことを言うのが趣味なら、誰に何を言われる筋合いはないので、あなた自身が楽しんだら良いのだよ。
モテるために、やっているの?
それなら、面白いコメントも有りですが、キャッチボールするような円滑なコミュニケーションも距離が縮まり、好印象ですよ。お互いにストレスなく、意見交流をすることも楽しんだらどうかしら。
ウケるかは相手次第
いやー、あなたの発言を見ているわけではありませんが、私も自分のブログとか書いている身として、「あー、ウケるかどうかって、難しい。俺はこんなに興味深いこと書いているはずなのに!」と思うことはよくあります。
「アンタと一緒にしないでよ!」と言われそうですが、それを言ってしまったらココに書く意味もない訳で、一応「そんなもんか」と聞いて下さい。
①読みたいものしか読まない。コチラが言いたいことを聞きたい、のではないのです。マーケティングしなきゃということなのですが、その点如何でしょうか。
②情報が(競合が)多すぎる。2000年ごろ既に、「現在我々が一日に接している情報量は、平安人の一生分に近い」とか言われていました。まして今は、機械が生成した文章も氾濫しています。だからみんなザッピング。長い文章は読めない、読まれない。すぐ埋もれちゃうのです。
⓷内容がぶっ飛んでる。過激に走りすぎて眉をひそめられちゃう。自分が思う分には勝手ですが、ついていけない。
辺りが「読まれない、ウケない」理由かなと思います。
実際にはごく少数でも、女性が面白いことを発信してウケている人もいますから「男って」と一般化しても仕方ないと思います。一般化すると、「もうやめた」にしか到達しません。
このままhasunoha には「ありがたし」というボタンがありますが、そのアベレージは開始当初よりさがっていると思いますよ。でも私たちが回答を続けているのは、「少なくとも質問者のことを思い答えている。この人に向けて、何か役に立てることを伝えたい」と思っているからです。「多くの人にウケる」ためには、そのための分析や研究や技が必要なのだと感じています。
「多くの人にウケる」より「誰かのために」書く。それが偶々、他の人にも響くかも。原点は不特定多数向けではないという自負が、続けていく原動力になっています。
あなたを応援してますね!
拝読させて頂きました。
あなたが面白いことを言い皆さんを笑わせて楽しい気持ちにさせて下さるこては素晴らしいことです。それはあなた自身の個性ですし、才能です。
面白いことを言うのが男性でそれを聞くのが女性というのは固定観念ですし、偏見や差別的な考えです。まして面白いことを言うとモテないということも偏見です。
あなたが面白いことをおっしゃるのをしっかりと楽しく聞く方は必ずいらっしゃるでしょうからね。また人それぞれに性格も相性もありますから決してその様にご自分のことを卑下なさらないでくださいね。
あなたがこれからも面白いことをおっしゃったり表現なさり、皆さんが心から楽しみ分かち合い充実して生きることできます様に、あなたがあなたらしく生きていくことできます様に、そしてあなたに素晴らしいご縁が恵まれて心から豊かに幸せに生きることできます様に心よりお祈りさせて頂きます。
そしてあなたを心より応援させて頂きます。ぜひこれからもがんばってくださいね!
質問者からのお礼
頑張って参考にさせていただきます。