hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離婚しか道はないですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 42

こんにちは。
相談させてください。

主人から離婚したいと言われています。
理由は新しい恋愛がしたい、新しい人生を歩みたいという内容でした。

ですが、前々から怪しい節があり、調べてみるとどうやら不倫をしているようです。

私自身は本当は離婚したくありません。
まだ小さな子供もいるし、金銭面の不安もあるし、何より学生時代から一緒にいる大切な人だからです。

今までギャンブルや借金、2年前にも不倫が一回、酒癖も悪いし一緒にいるのが辛いと思ったことも何度もありました。

それでも大切な人には変わりありません。

ですがもう主人の離婚の意思は堅いようです。
私は現実をみて受け入れるしかないのでしょうか。
子供たちと幸せになれるでしょうか。

よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

二年前と根本が変わっていない

こんにちは。

二年前にも同様の状況で悩まれたようですね。
勿論、最終的にはあなたの判断ですが、私は修復がかなり難しいだろうと感じます。なぜなら、ご主人には修復にかかわる根本的な問題が、二年前から全く変わっていない、と思うからです。

二年前の不倫の時に、ご主人は不倫は「認めるが」「関係は終わった」のだと一方的にいい、一方「また向こうから連絡が来たら自分の心境によっては会うかも」とも言っていた。「ごめん」さえない。この時点で、既に不倫についての罪悪感の欠如、あなたを傷付けることの無頓着さが明らかです。

不倫は、自分の欲望の満足を、妻、家族の存在以上に優先させる人が出来る所業です。

あなたと「まだ小さな子供もいる」家庭を放り出して、「新しい恋愛がしたい、新しい人生を歩みたい」などと言うこと自体、信じられない無責任さです。いや、二年前から引き続いた罪悪感の欠如、自分の満足のみを傍若無人に満たし続けた人の当然の帰結というべきだと感じます。

あなたの心と、子供の心を傷付けることに躊躇がない人は、今後も自分のことだけを考えて行動していきます。よしんば、今回事態が収束したとしても、今後同様のことは何回も繰り返されるだろうと予測されます。根本が変わっていないのですから。

第三者が差し出がましいことを言うようですが、今の内に不倫の証拠や財産の所在についての情報を集めることをおすすめします。何より小さい子供さんの経済的安定を少しでも図ることが重要だと感じます。

最終的にどう決断するかは分かりませんが、備えることは常に必要だと思います。どうぞ、よくお考えの上、あなたと子供さんの心の被害を最小限にする方策をお決めいただけたら、と願っています。

お大事に。

追記
ご返信ありがとうございます。
お気持ち、状況の整理でお役に立てれば何よりです。

「慰謝料請求、養育費の請求もしっかり書面に残し固めていこう」とのこと。
当面は気が重いことが続くかもしれませんが、あなたと子供さんのための幸福の第一歩とお考えいただければ、と思います。

どうぞお大事にお過ごしください。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

養育費の約束を

仮に離婚する場合、お子さんの親権はどちらになるのでしょうか?
あなたがお子さんを育てる場合、旦那さんから養育費をもらうべきです。
あなたのためではなく、お子さんのために。
仮に月に数千円しか養育費をもらえなくても、新しい靴が買えたり、習い事ができるかもしれません。
約束どおり振り込んでくれるようなまともな男ではないかもしれませんが、約束だけでも書面で交わしましょう。
離婚したいと言うからには、養育費を払う覚悟はあるはずです。
不倫しているなら慰謝料もね。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
ちょうど2年前、こちらで相談させていただきなんとか再構築をしていた途中だったのですが、こうなってしまいました。
何がいけなかったのか、時を戻せたら、そんなことばかり考えてしまいますが、いい加減目を覚まそうと思います。
これ以上の修復は難しそうですね。
親権は私がとります。
慰謝料請求、養育費の請求もしっかり書面に残し固めていこうと思います。
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ