hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事が続かない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

かれこれ10回近く障害福祉、保育士の仕事を転々としています。雇用形態は様々ですが、ほとんどが職場の人間関係です。今の仕事もどうしても指示通りにできず、ミスを連発、同じ事を指摘され、自分もその通りだと自覚していますが直りません。
10年ほど前に適応障害と診断されています。
その影響もあるのかも知れません。
今の仕事場ではもう見放されてしまいました、もうあなたの補助はできないとストレートに言われてしまい、どうしたらいいのか、分からなくなりました。
違う仕事を探すにしても10回も仕事場を変わるとどこも雇って貰えないでしょう。
悲観的にしか考える事ができなくなりました。
働く意欲はあります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは悪くない

おばちゃりん 様 相談ありがとうございます。

職場の人間関係で、今の仕事もどうしても指示通りにできず、ミスを連発。
とあるので、指示通りにできない理由が人間関係ですよね。
つまり、上から目線で指摘、指導されると、条件反射的に脳が委縮して、ミスをしたことだけに意識を向けて、ミスする行動しかとれなくなるという状況かと思います。さらに脳は否定形をあまり理解しません。しかも上から目線の指摘や指導、さらに怒りなどを向けられると、脳の働きがわるくなり、「これしてはいけません」の「これ」の部分しか意識しませんから、失敗を繰り返すのです。
失敗すると、自分を責めて、ますます、脳が働かなくなり、「これ」もまともにできなくなります。これが自分では解らないうちにミスを連発する理由でしょう。

ということは、あなたは悪くないのです。あなたはちゃんとしようと思って、身体と心と脳を使っているのですが、他人からの刺激のせいで、うまく使えなくなっているのです。
では、うまく使えるようにするには、悲観的な思いや考えを止めて、楽観的な思考になるように考えてみること。
他人の指摘を気にせず、自分なりの自分のペースをつかむことが大切です。
人の指摘や指導は、「はいそうですか、わかりました。」と流してしまい、何を言われようと、マイペースでこなしていき、家では癒されるなにかをしてみることが必要なんです。
 身体と心をしっかり休めること、そして、脳が活性化するために、良くリラックスし、人との思いやり、繋がり、温かさを想像でもいいので感じてみてください。
脳が活性化し、マイペースでしかも仕事もこなせる、そんな状態になるには、温かさや優しさに包まれていて、安心感があるからこそ、できるのです。
参考にしてください。一礼。
追伸:早速のお礼メッセージありがとうございました。タイトルの「の」を省きました。まず、自分を癒す、リラックスさせてから、ペースを見つけていきましょう。落ち着かせる癖をつけることがいいと思います。再礼

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
人間関係のせいで指示通りに動けない、確かにそうです。
指摘されるから萎縮してしまい、上手くできない。
私のペース、見つけてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ