企業の安定性とは
ご無沙汰しております。
以前は回答を頂きありがとうございました。
転職活動を続けており、この度内定を二社ほぼ同タイミングで頂きました。
二社ともIT系の正社員ですが
一社は
・正社員だが、ベンチャーの為福利厚生が一般的な保険しかない。
ボーナスは実績無し、年俸制。
試用期間が6ヶ月で終了後、年俸アップとの約束。
・協力会社でのテクニカルサポート。
採用窓口と社長と面談致しましたが、一年くらいで仕事覚えたらいいよと物腰が柔らかい人でした。
先ずはシステムの監視からといきなり電話には出させないとの事でイメージが付きやすい様には話をしてくれました。
ただ、休日は土は月2出る可能性あり、残業もあり。
求人には親会社は大手グループを形成しておりとの事でしたが、HPも無いので大丈夫なのか不安です。
二社目
・正社員だが、お客様先に出向する無期雇用派遣。一般的な保険に加えて賞与退職金あり。月給制。
長期で出向する案件が多いのと資格手当もあります。
・仕事内容は内定承諾後詳細をとの事で余り詳しく教えてくれませんでした。
残業あり。
使用法の問い合わせや故障機器の手配との事で同じ業務をしている方が一人いるので、承諾後説明して下さるとはおっしゃってましたが、派遣をした事が無いので、やっていけるのかが、不安です。
年収は恐らく賞与が入れば二社目の方が高いのですが、勤務地も時間も変わりません。
休職期間が長引き、働く事に臆病になっている自分が嫌になります。
各々に不安を抱えてどちらをとるべきなのか、贅沢な悩みだとは思いますが、怖くて決断が出せない。
何かこんな臆病な私に一歩踏み出せる様なアドバイスを出来ればお願い致します。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ハスノハに寄せられる職場悩みの多くは、人間関係です。
そりゃ、悩みますよね。
待遇や条件は、もちろん大事な情報ですが、ハスノハに寄せられる職場悩みの多くは、人間関係です。
言えない、聞けない、相談ができない、
職場環境で孤立していくことで、毎日の仕事への意欲や生きることすら、辛く苦しくなる。
あなたが、頑張れる職場なのか、頼れる人がいるのか、それは環境に現れているかもしれません。
そういった点を、考慮して。
あなたの出発を応援したいわ。
悩みますよね
拝読させて頂きました。
悩みますよねー!あなたのお気持ちお察しします。
私も中田 師とほぼ同じ意見ですね。仕事は人と一緒にやっていきますからね。
人を大切にしてくれるところ、気持ちの面でも働きやすいところがいいのではないかと思いますね。
ゆっくりと見て下さい。いかがでしょうか?あなたのことを大切にして下さるところはどうでしょうかね?
あなたがじっくりとご検討なさりしっかりとご判断なさり、あなたが皆さんと一緒に穏やかに円満にお勤めなさっていかれます様にと心よりお祈り申し上げます。そしてあなたを心より応援してますね。
あせらないで下さいね。