hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人をうらやまずに幸せになるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

還暦を迎え、皆仕事も終わり、子供の結婚や出産という喜びも多い時期ですが、我が家は長女が突然乳がんを発症し、今後治療の為5年は子供を産めず、次女は入社後発達障害がわかり、
現在休職中です。もう1人子供がおりますが、
3人とも結婚の予定もなく、将来の展望がまったく見えません。私も今まではそのうちいいことがあると希望を持っていたのですが、最近は周りの幸せなラインのやり取りに絶望感しか感じません。お金のためになんとか働いていますが、主人が単身赴任の為一人暮らしで、親しい友人もおらず、会社以外は引きこもり状態です。人をうらやむことなく、幸せになるにはどのように考えて生きていけばいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「野生なるもの」のように

こんにちは。

子供さんのことがご心配ですね。
映画(『G.I.ジェーン』)の中に出てくる詩(D・Hロレンスの詩)をご紹介します。

「自己憐憫」

野生なるもので、己を哀れむものを見たことがない。

小鳥が凍え死んで枝から落ちようとも、

決して自分を惨めだとは思わない

勿論、「野生なるもの」と人間は違います。
人間はより複雑に思考できます。
しかし、そのより複雑に考えることが逆に自分の足かせになることもあると思います。

きっと「小鳥」は、寒さの中に「凍え」たでしょう。
それは、苦しみの極であったと思います。
しかし、「小鳥」は「小鳥」以外の者になれないし、ならない。

ただ羽根を伸ばし大空を飛ぶものとして徹頭徹尾自分を生きる。
その自分の有り様を「惨めだとは思わない」。
自分が自分であることの矜持を貫く。
「死んで枝から落ちよう」とも。

その「野生なるもの」の姿に、この詩の作者は力強さとシンプルな人間の生きる方向性を見出したのだと思います。

私は仏教を背骨として血肉としたこのままの自分で、人生を全うしたいと思います。

あなたは、人と比較することを根本的に諦めて、今のあなたのままで人生を全うしたら宜しいのではないでしょうか。「野生なるもの」のように。一人の女性として、母として、妻としてのそのままで。

「幸せになるにはどのように」ではありません。
いまが「幸せ」である。
それ以外に「幸せ」はありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

「癌・末期ガンと向き合う」問答一覧

癌の母、現実逃避の父

末期癌の母がいます。 あちこち転移していますが去年までは普通の生活ができておりました。ですが年始に足が腫れ歩けなくなり、骨転移が神経に障っているのと下肢の血栓で入院中です。 月末の退院後は元通りの生活とはいかず、幾分か歩行に問題が出るとのことです。抗がん剤も打ち切ることになるので、終末期の準備と覚悟も必要になります。 コロナ禍では入院すると面会もできませんので、できる限り在宅でと思っています。 なのでヘルパーさんを入れることも視野に入れ病院と相談をしておりますが、実家は物が溢れており、まず掃除から先にと思っているのですが、父が拒否します。 父は私と仲はよい方ですが、気持ちの弱い方で頑固。母が元通りになって帰ってくると信じて…信じようとしていて、掃除して手すりをつけることを退院してからと言い張って、話も聞いてくれません。 父が冷静に話を聞けないので病院との調整役は私が全て引き受けていますが、限界を感じ病院の相談機関には相談をしています。 退院前に父と私と看護師さんで面談をし、説明と説得をお願いしています。 多分今の時点でできることは全てできていますが、今後、父の気持ちを尊重しつつ母の生活の質を維持していけるのか?その調整が上手くできるのか不安です。 弟がおりますが、義妹は第二子妊娠中ですし、弟と父の仲が悪い為そこにも注意を払わないといけません。 今日もやんわり掃除の話をしましたが、退院したら!と話を聞いてもらえず、その度に無力感に襲われます。 向き合わない父に腹が立つわけではありません。ただ、困り果てています。 私だって、母がいなくなる準備なんて少しだってしたくない。全部投げ出してしまいたい。泣いて泣いて眠れない日もあります。 でも最後まで母が母らしくいられるように努力したい。 父に時間が必要なのはわかっていますし、ゆっくり進めるしかないのでしょう。 ただでさえ、父は一昨年長年介護してきた母(私の祖母)を亡くし、最近やっと立ち直ったところです。また失うことなど考えたくないのでしょう。その気持ちは痛いほどわかるのです。私も大好きな祖母でしたので。 でも、母について気持ちを共有できるはずの父がこの状態で、私一人先を考えなくてはいけない、この状況が叫び出したいほど辛いのです。 私はどのように両親と向き合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ