hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

今後の生き方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

数ヶ月前、一度相談させていただきました。
その説はありがとうございました、あの時のお坊さんが見ているかはわかりませんが、皆様もいつもたくさんの方の相談の回答、お疲れ様です。
おかげさまで元気に過ごしています。

本題です。

私の家庭環境についてはプロフィールに書いてあるとおりです、すみません長くなるのでここは割愛します。
父と母は、母が独立できる状態になくまだ離婚しておらず、ズルズル紙だけの婚姻関係をつづけたままです。

私はというと、12月の頭に新たに仕事を始め、友達や職場の方の手助けをもらいながら現在までレジの店員をしております。

ただ、母親の精神状態が12月の末頃に悪くなってしまい、私に対してはとくに当たりが強くなって1月頃から色々と暴言を受け、それからはものを投げる殴るなどの暴行も増え、体調を再び崩すようになり、それでも母親の精神状態が悪いのは父親のせいなのだからと目をつむっていました。

ただ、色んな方と交流するうちにやはりおかしいのだと言うことと、それはもう家を出るべきで暴力と暴言の証拠がとれたらシェルターに入ることもできると言われ、私も耐えられず録音をしたり証拠を作りました。

数日後にシェルターに入るかどうかの最終決定を下します。
ただ、そうは言ってもやはり情があり、本当にそうしてしまってよいのか。
母親の人間不信に拍車を掛けて、もしかしたら自殺未遂もまた起こすかもしれない。
もっと言えば、最悪未遂で終わらない可能性も。

先のことが見えず、結局自分がどうしたいのか、自分がどうするべきなのか、何を優先すべきなのかもわからず悩んでいます。

仮に家を出るとしたら、身元保証人などもいなくなるので困ることも増えそうですが精神的には安定するかもしれません。
体調も良くなるだろうと思います。
が、借金(一応浪費ではないです、親に名義貸しをしていたものです。)を背負いつつ生きなければいけないこと、困ったときに助けてくれる人が今後近くにいなくなること(友達なども少し距離ができるので)
母親のこと。。

考えていれば不安なことが多く、しかし現状も辛く、どこからどう手をつけるかを悩んでいます。
これをここで聞くべきかもわからないですが、良ければ回答お願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

我慢して耐える生き方から抜け出すことが、今必要なことですよ。

前回の質問も含め、読ませていただきました。
まずは、あなたの安全と心の回復が第一ですよ。シェルターへの選択が、親子の縁を切ったり 二度と会えないわけではありません。
あくまでも一時的な避難です。
体調も良くなれば、仕事の継続も見込めます。

親のことは、親自身が向き合うこと。
生活支援員や社会福祉士にも相談していかれたらいい。あなたが、そのために、我慢して耐えるような生き方から抜け出すことが、今必要なことですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。シェルターに出るまで、家で一緒に居れば居るほど罪悪感にかられ、それでもきつく当たられることも多々あり何度も悩みました。
正直に言えば、今でも悩んでいます、私はああなってしまっても、長年一緒にいた母が大好きなようです、出る前に気づくなんてどうなんでしょうね。。
でもそれとこれとは別問題で、私と母の関係は共依存だと思っています。
その上で、シェルターには一時的な避難として、ということと親のことは親が向き合うことという言葉で決心がつきました。
これで逆に自分のことを母も兄も、祖母もみんなが見つめ直し、ゆっくりでいいから前に進んでほしいなと思います。
まずは自分のケアと、自分も一人で生きていけるように努力します。
もし私に余裕ができたら、そのときに会いに行っても良さそうですね。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ