家族を円満にしたいのに…
10年ほど前に私の実家と妻の関係が悪化し、私も自身の家庭を守ろうと妻に同調していましたが、もう限界です。
その頃、下の子供が難病で入院していました。妻の実家は遠方で、また私は単身赴任であったため、妻にとってはゆかりがない私の地元で私の実家から病院に通うこととなりました。
妻に対して私の母は、自分の実家だと思って何でも言って、と言いましたが、日々のすれ違い、価値観の違いから関係が悪くなり、妻は実家から出ていきました。
私の両親はそれ以降、私の子供の入院している病院に行かなくなりました。妻に言わせると、孫が大事なら何を言われようと来るだろう、とのことですが、私の両親は行けないと思ったのでしょう。
それから最近まで、私は実家と縁を切った生活をしていました。
それは、妻や妻の実家の望みでした。私はやむを得まいと言う気持ちもあり、また、大事な時に助けてくれなかったという気持ちもありましたが、妻のように強く恨む程ではなかったです。
妻は子供が生きるか死ぬかのなか、助けるのをやめたことを恨み続けています。
しかし、私は実家の祖母が認知症となったと聞いたりするうち、黙って実家と連絡し、会いに行きました。
妻の母親には、実家に行きたいということがあれば伝えてほしいと言われたものの、言う勇気もなく、こっそり行きました。
何回か会ったのが発覚し、責められています。
嘘、隠し事を全部吐き出せ、その上でどうするか決めるわ、と妻から言われていますが、それもしんどいです。
私にとっては、許せないことをした両親であっても、やはり親です。でも、それは絶対に妻には理解させられない。
どう決断するか迷っています。
本当は、両親が過去のことを侘びて償うことは償ってみんな仲良くなれればと思うのですが、今は私が敵視されていて、
家族としての扱いを受けなくなっており、心が壊れそうになってきつつあるのが怖いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご実家を大切にできる選択肢を
こんにちは。
「どう決断するか迷っています」とのことです。
お気持ちをお察しします。
まず、第三者の私にとって判断できないところを先に述べます。
奥さんが、ご実家から出ていった際「日々のすれ違い、価値観の違いから関係が悪く」なったから、のようです。これは、ご両親があまりにひどい仕打ちをしたからか、双方のコミュニケーション不足なのか、奥さんの受け取りにも問題があったのか、「単身赴任」中のあなたのサポートが不十分だったからなのか、問題が複合的であり事の是非について判断はできません。
また、ご両親がお孫さんの「入院している病院に行かなく」なった理由は、嫁である奥さんへの腹いせなのか、奥さんが余りに気色ばんでいるせいで会うのが怖かったからなのかも分かりません。
分からないことは多いのですが、あなたが「実家と縁を切った生活を」することが「妻や妻の実家の望み」というのは行き過ぎている感があります(やっぱりこれも経緯の是非が関係はするのですが)。ご両親が奥さんにDVを加えたというケース以外で考えるならば、よしんば奥さんが望んだとしても「妻の実家」まで望むというのは、婚家に対する越権行為のように思います。
今回の件で、奥さんは奥さんの実家と一体になって行動しているようです。
単純に三対一の構図が出来ている。
あなたが「実家の祖母が認知症」ということで心配するのは当然です。
しかし、既にもう話し合える状況ではないのでしょう。「言う勇気もなく、こっそり行」くと、「発覚し、責められ」「嘘、隠し事を全部吐き出せ、その上でどうするか決めるわ」と一方的にやり込められる。もう、これは双方向のコミュニケーションが成立していません。
今後は、奥さんは「妻の実家」とますます結びつきを強める。
あなたは、「実家と縁を切った生活」をこれからも不本意ながら選択せざるをない。
「両親が過去のことを侘びて償うことは償ってみんな仲良くなれれば」といっていますが、人間関係ってそんなに一方的に括られるものでしょうか。奥さんとその実家の意見を前提に、実の両親に頭を下げさせるのが本当の平和なのでしょうか。一時期の平穏があっても、奥さんの逆鱗に触れたら第二幕が始まる可能性も感じます。
決断はあなた次第ですが、ご実家を大切にできる選択肢を選ぶことを前提に考えて欲しいと思いました(字数制限)
質問者からのお礼
あまり具体的ではないところもあり分かりづらかったかもしれません。すいません。
下の子が入院中は、当初、女手も3人あるし、何でも遠慮なく言ってね、と母は妻に言っていましたが実際は上手く行かなかったというのがあります。
例えば子供が難病で入院中なのに、前から決めていたからと海外に旅行に行ったこと、
かと思えばお医者さんからの説明を妻と義母だけで聞いたことで臍を曲げたりなど、
私でも腹をたてることはありました。
そこから互いの不信感が増幅し、妻は病院そばのマンションに移りました。
移った理由は病院に近いところにしたい、というのが主な理由でしたが、そこでも揉めました。
私は私で妻の実家になおしてほしいところがあり、私の実家に愚痴の手紙を書いてたのですが、
あろうことか父がそれを妻に示し、罵ったのもありました。
私はうまく立ち回るどころか、いらんことをしたと思います。
暴力などはなかったのですが、関係は妻が出ていったことで悪化しました。
病院に母が行かなくなったのは、妻があからさまに来てほしくないという態度だったからだと思います。あてつけで行かなかったのではないです。
ただ、妻は孫が大事なら関係なく来て当然だろう、と今も言っています。
私がもし、実家に行くときにそう伝えていたら、未来は違っていたのかもと思うと、自分のものの捉え方、対応の仕方がズレているのも原因だったのか、と少し落ち込みます。
今は、子どもたちとも別れることになるのが嫌ですが、同居していても、子どもたちが妻の言うことを盲目的に信じて私が孤立してしまうようなら、去ったほうがいいのかも、という心境です。
長々とすいません。
ただ、妻の方が一方的に正しいのでもない、という気持ちになれたのは救いです。ありがとうございました。
質問内容を補足します。
妻には、離婚しない、という意思を示したうえで、今後実家にいくなら危篤の時か葬儀の時にする。
また、墓参りは私だけで良いから行くのは許容してもらいたいと告げました。
その代わりそれは認めてもらいたい、と話しました。
実家には、私の子供が大変なときに手を離したことは反省してもらいたいし、相応の罰を受けてもらわざるを得ないのかな、と思っています。
歪んだ考え方なのかも知れませんが。
何が正しいのか、分からなくなっているような気はします。