彼と今後もやっていけるかどうか不安です
私には付き合って2ヶ月ほどの彼がいます。その彼との関係性でとても悩んでいます。
ここ最近の状況は以下の通りです。
1.喧嘩が数日ごとにある。
2.喧嘩のたびに、◯◯(私の名前)の話し方はロジカルでないし、すぐに極論になりがちだ、と言われる。
3.彼は口が達者な人でいつも言い負かされる。
4.喧嘩のたびに私が過去に言ったことを蒸し返される。
5.彼の意見の通りにせず反論すると、かなりきつい口調で責められる。
6.俺は◯◯のことをこんなに大切に思っているから言うんだ、どうしてわからない?と言われることが多い。
7.私が混乱したり怒ったりすると、「ごめんね、◯◯とは仲良くしたいと思っているんだ、いつもキツイ言い方でごめんね」と言うことが多い。
直近では私の引越し先を巡り喧嘩しました。
私は実家の家族とも仲が良く一緒に出かけたりも比較的あることか、できればそれほど遠くない場所への引っ越しを希望しています。
そのことを彼に話したところ、希望している場所はハザードマップにも危険地域となっているから絶対にやめたほうが良い、家賃が高すぎる、部屋が狭すぎると言って聞きません。
引っ越し希望先は確かに彼のいう通りの面もありますが、周辺環境や都心へのアクセスの良さ、通勤等も踏まえて考えた場所です。
一緒に住むわけでもないし、そこまで言わなくても…と思い、懐疑心も出てきてしまい、そこまで言うのは何か裏があるのかな?と思ってしまい、思わず彼に「どうしてそこまで言うのか?何かあるの?」言ってしまいました。
その後すぐに謝りましたが激怒してしまい、もう何を言っても許してくれません。謝っても「じゃあもう無関心になるよ、勝手にして。お前は何が悪いのか何も分かっていない、自分でよく考えて」というばかりです。
私からすると理不尽なことで起こられているような感覚で、今は少し距離を置いて冷静になって考えている最中です。距離を置いたのは3/7(日)からで、まだ数日しか経っていません。
距離を置く間は連絡しないと決めているのですが、3/8に彼から「昨日はごめんね。色々大変だと思うけど自暴自棄になったりはしないでね。」とLINEが来ました。
でも今後どうしたら良いの分からなくなってきました。客観的なアドバイスをいただけると嬉しいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
モラハラ気質。キッパリした態度で。煮え切らないと押し切られる
彼、モラハラ気質があるね。
彼から要求されても、嫌なことは必ずキッパリと断るようにしましょう。モラハラ男性は弱い人への心理操作が巧みなため、こちらが煮え切らない態度だと、押し切られてしまいます。
彼の言葉に耐えていると、私はダメだと自己肯定感が下がってきます。
モラハラな性格はなかなか変わりません。
ごめんねと一時的には問題行動を修正しても、復縁すればまたモラハラ行動を繰り返すことが多いです。
あなたが傷つかないためにも、よく見極めて。
質問者からのお礼
中田さま
お返事いただきありがとうございます。私も彼のモラハラ気味なところに気づかないふりをしていただけなのかもしれません。
私は元々、自己肯定感が低く他人の顔色を伺ってしまう癖があります。
でも今回のことを踏まえてよく考えてみようと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )