hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お別れしました。回答受付中

回答数回答 3
有り難し有り難し 40

再婚を考え始めて、結婚相談所に登録して、素敵な方に出会いました。
最後の恋になるのかなと思うほどに、大好きになりましたが、自分に自信もない上に、8月はずっと体調がすぐれず、高熱も出ていたので、デートのリスケは何度もしました。それでも週1は会っていたのですが、体調が悪いと子供のお世話も
、仕事にも集中できずに、予定もボロボロ、精神的にも追い詰められました。きっかけは些細なことだったのですが、彼とのデートの後に家に帰り、自分がぐったりしている中で、息子に「どこに行ってたの!!」と悲痛に言われました。仕事の時は何も言わないのに、感じるものがあるのでしょうか。
彼氏は全く悪くないのに、私ばかりが頑張って、なんで支えてくれないんだろうと思い、その場で「もう続けられない。しんどい」とラインしてしまいました。でも「ゆっくりまた会おう。待ってるから。」と言われました。私はなぜかそのラインの返事が冷たく他人のように感じてしまい、抑えていた感情がどんどん溢れてしまい、もう無理だというラインを翌日もずっとしてしまいました。私は別れるつもりなんてなかったのに、そのまま別れてしまいました。ずっと優しかったし、まだ会って1ヶ月なのに高級な素敵なお誕生日プレゼントまで贈ってくれて「ずっと一緒に歩みたい」と言ってくれていました。なんでその時私黙ってたのでしょうか。私も同じ気持ちなのに。。。
彼からは最後にやっと気持ちを出してくれて「気持ちを話してくれないなら伝わらない。私のしたことは残酷だ」と書かれていて、そのままブロックされました。私はやっと我にかえり、結婚相談所の人にもう1度会いたいことと、結婚に向かいたいことを伝えましたが、彼は所属の結婚相談所の連絡すら反応していないようです。メッセージだけでも読んでいるのかどうかもわかりません。でも断ることもしてこない理由がわかりません。あれほど気持ちを伝えてくれていたのに、もう話せないのでしょうか。彼の気持ちがわかりません。私は他の人を探す気持ちにもなれないので、結婚相談所も退会予定です。彼に気持ちを伝えたいです。

2025年9月22日 9:57

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大人の恋愛は無理なく、疲弊しないように、進めていかないとね。

彼は誠実に向き合ってくださっていたと思いますよ。ゆっくり待っているからという言葉も、何がしんどいのかわからない 気持ちが乱れてまとまっていない あなたを想って、ゆっくりで、それまでずっと待っているよと、焦らさず追い込まず、あなたの気持ちに合わせてくださっていたように思います。大人な対応だったと思いますよ。

どうしたの?何があったの?と細かく構って気持ちにズカズカと入り込まれるほうが、しんどい。今はそっとしておいてほしいと、私なら思ってしまうので、何も聞かずに、待っているからと言ってくれる優しさに包容力を感じます。でも、あなたには冷たく感じたのですね。

残酷だという彼の言葉。彼を振り回して、傷つけてしまったのです。
そりゃ他人ですから、事情までは彼も知らない。もちろん、彼の事情も、あなたは詳しく知らないでしょう。その上で、彼はあなたの気持ちを慮ってくださっていたように思います。

だからこそ、残酷な対応をしてしまい、彼は離れてしまった。ブロックというのは、拒絶、拒否、もう関係を絶つという意思表示ですから… 今更どうにも出来ないでしょう。

あなたの体調や予定、なかなか彼との時間を合わせられなかったと思いますが、週一はペース的に多かったようにも思いますし、大人の恋愛は無理なく、疲弊しないように、進めていかないとね。
切れたら、戻らない。大切な縁は、大事にしていかないとね…。

伝えられるなら、今までありがとうと感謝を。
それも、あなたから彼への誠意じゃないかしら。

2025年9月22日 12:38
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

気持ち・気持ち・気持ち…三者三様

 ご相談拝読しました。「彼に気持ちを伝えたい」。その願いはとても自然なことです。本気で好きになったのですから、簡単に切り替えられなくて当然です。
 ただ…そのうえで、いま一番心に留めてほしいのは、5歳の息子さんの「どこに行ってたの!」という悲痛な一言です。仕事のときは何も言わないのに、彼とのデートに限って言葉になったのは、子どもなりに敏感に違いを感じ取ったからでしょう。厳しい言い方ですが、息子さんの目から見れば「お母さんが浮気している」ように映ったとしても不思議はありません。
 これは想像ですが、「お母さんご自身も「後ろめたさ」を抱えながら会っていた」所があるんではないでしょうか。その不安が重なり合い、彼に焦ってラインを連投してしまったのだろうと思います。つまり因はあなたの心の内にもありましたが、それを噴き出させたのは「息子の一言」という縁だった。仏教的に言えば、因と縁が重なって今回の事態を引き起こしたのです。
 彼に対して焦る気持ちは分かります。けれど息子をほったらかしにすれば、将来に深い影を落としかねません。ですから、せめて「お母さんはあなたを大切に思っている。ただ同時に、大人として将来を考えて会っている人がいる」ということを伝えてから行動してほしいのです。理解するかどうかは別として、子どもに説明を尽くすことは、信頼を守るために大切ですよ。

 そのうえで、もう一つ。あなたは「恋愛をもう一度」と願われたのだと思います。けれど一般的に…男性の多くはこの年代になると「日々を共にできる落ち着きや安定を望む」ように感じます。ですから「感情に振り回されるのはごめんだ」という感覚を持つ人も少なくないのです。この男女の差が、今回の行き違いを大きくしたのではないでしょうか。「以前はこう言ってくれたのに…」というのは、「その時の本心」でしかありません。「今の気持ち」は「今に至る行動の積み重ね」によって生まれているのです。
 ですから私の提案は。「彼の気持ちが分からない」と嘆くよりも、まずは(心配している)息子さんに気持ちを伝えること。そこから次の一歩が始まるはずです。
 恋も結婚も、因と縁がそろって初めて続くものです。あなたが今回経験した痛みもまた、新しい縁を選び取るための糧になります。焦らずに、でも正直に、自分と息子さんの気持ちを大切にして歩んでいかれますように。

2025年9月22日 12:18
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

先ず毎日を穏やかにお過ごしなさって下さい

拝読させて頂きました。
あなたはその人と出会いお付き合いするようになり、多くの行き違いや気持ちのすれ違いもあり、その人とお別れすることになってしまったのですね。詳細なあなたとその人とのことはわからないですけれども、あなたがとても悲しみ辛い思いをなさっておられることは伝わってきます。あなたのお気持ち心よりお察しします。
その時あなたはお子さんからも言われて精神的にとても動揺なさっておられ、そのようなLINEを送ってしまったのでしょうね。あなたの心の限界だったのかと思いいます。ですからその人に対しても溢れてくる感情をを伝えてしまったのではないかと思います。
そのLINEはその人にとってはとても辛い内容だったのかもしれませんし、その人の心も深く傷ついてしまってもうわかり合うことはムリだ、一緒に生きることはムリだと思ってしまったのでしょうね…。ですからその人はあなたとの関係を切ることを決断なさりブロックなさったのかと思います。
今その人の心の中もとても辛い思いを抱えているのかもしれません。
今すぐに気持ちを切り替えることはあなたもその人もなかなかできないでしょうから、先ずは落ち着いて毎日を穏やかにそれぞれ過ごしていくことかもしれません。
些細なことでも感情の起伏に流されて気持ちをぶつけてしまうよりも、穏やかに毎日を過ごしていくことが望ましいと思います。ましてあなたのお子さんも心配なさっているでしょうから、お子さんの心を安定させて健やかに生活することが大切ですからね。
少しずつ時間が過ぎていくとその当時のことを冷静に見つめ直すこともできる様になるのではないでしょうか。それまではあまりその人のことは考えずに穏やかにお過ごしなさって下さいね。
あなたの人生もお子さんの人生もその人の人生もそれぞれに大切ですからね。
あなたがお子さんと毎日を穏やかに健やかに生きることができますように、お子さんが多くの方々に育まれ見守られ健やかにご成長なさって行きますように、その人が穏やかに毎日を生きることができますように心からお祈りさせて頂きます。
そしてあなたやお子さんやその人を心から応援させて頂きます。至心合掌

2025年9月22日 15:36
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

あたたかいお返事ありがとうございます。感謝申し上げます。お別れすることになった1週間前に、会う約束をすっぽかされてしまい、20時間も連絡が取れなかったので、おうちで泣いてしまいました。息子が心配してくれて、こんなことをしていてはいけないと思いました。私が少しだけ出かけるねって言ってたのに出かけないし泣いてるし息子なりに何かがおかしいと思ったんだと思います。息子を大切にします。

煩悩スッキリコラムまとめ