人の幸せを喜べる人になるには・・
私は30歳前に結婚し、子供を授かりました。
親戚の中では一番乗りで、みんなおめでとうという感じでした。
親戚の30代の人たちは結婚する素振りもなく、叔父や叔母も私の子供を可愛がってくれました。
ですが、一年も経たないうちに30代男性の従兄弟が結婚すると聞きました。そわそわしました。
私より年上の人で、負けた気はしませんでした。
ですが盛大に結婚式を挙げ友人に囲まれ、職業も保育士で・・
冬の結婚式に乳児を連れて行き、でも授乳ばかりで私は負けた気がしてきました。
その後その夫婦には娘が生まれました。
叔父と叔母は今までどおり私の子供の事も可愛がってくれますが、やはり孫が可愛くて会う時間は減った気がします。
私はその時もおめでとうと思えませんでした。
うちの子供には髪が多く向こうには少ないことに優越感感じたり、名前が変だと言ったり、
私は相当捻じ曲がってしまいました。
その2年後向こうには2人目ができたと聞きました。
奥さんが新しい保育園で働き出したと聞いていたので、一年働かずにそんなのおかしいねと一言目に言ってしまいました。本人にではないですが。
その後も色々難癖付けておめでとうと思えませんでした。
ただの妬みと、焦りです。私が一番でいたいだけだと思います。
私は3年半空いて今子供がお腹にいます。(息子)
前の子は実は初期に流産しています。
それもあるかもしれませんが、向こうは順調で羨ましいのかもしれません。
今は、私は娘と息子両方いることを優越感に感じてしまっています。
向こうは娘2人なので。
でも勝ち負けはありませんし、いとこにも一度も嫌味など言われたことはありません。
こちらが勝手にライバル心燃やして訳わからないです。
いつか、『私は一姫二太郎だけどいいでしょ?』とか自慢げに言いそうで怖いです。
どうしたら人の幸せを喜べるのでしょうか?
私は結婚式もしてないし友達もいないし、安定した職もないし、
そういうのが根底にあるのでしょうか?
乱文、長文ですみません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
上下ではなく、対等を
こんにちは。
「どうしたら人の幸せを喜べるのでしょうか」とお尋ねです。
ご自分では「私は結婚式もしてないし友達もいないし、安定した職もないし、そういうのが根底にあるのでしょうか」とその原因を考えていますね。
結論から言いまして、あなたは相手を自分の上か下かという価値観で見ていることに問題があるのだと思います。「友達もいない」とかいてあるところから、対等な同じ目線の人間関係がるという事実が腑に落ちていない。だから、相手を見て「優越感」か卑下という乱高下が発生するのだと思います。
まずは、対等を意識した落ち着いた人間関係を念頭に、相手を上下で見だすことが自分の中で意識されときまず慎む、というところから始められてはいかがでしょう。