離婚を受け入れるべきでしょうか
昨年から離婚問題があり、夫とは険悪ではないものの、部屋は別々、夫婦としての会話やスキンシップなく半年ほど過ごしてきました。
_
離婚したいという夫に対し、私が離婚を受け入れられず、お互いが自由に過ごしてみるという実験をしたい…と提案した結果の、今の形です。私の気持ちを無下にできない、と一緒にいてもらっている状態です。
_
共働きで、早く帰宅できた方が晩ごはんを作るというスタイルは以前のまま、土日には一緒に夕食を食べたりもしますが、会話はほとんどありません。
_
最近、夫から「鬱かもしれない」と打ち明けられました。「一度、会社を休んでみた方がいいんだろうか?」と相談してくれたのです。
私は心配に思う気持ち・自分のせいかもしれないと不安になると同時に、自分を頼ってくれたのではないかという嬉しさも感じてしまいました。
_
受診も勧めましたが、原因はわからない、まだ様子を見ると言います。
今は、せめて食事に気を使いながら、過度に干渉はせず、自分は心配しすぎて引っ張られないようあくまでフラットに。夫が元気なくても自分は普段通り…を心がけています。
自分が支えになれるのであればどんなに長丁場でも耐えていきたい。今はそんな風に考えています。
_
最低限の挨拶や相打ちしか会話がない日もあれば、仕事の話や勉強したことの話をふいにしてくれる事もあり、内心では一喜一憂、心乱されているのが本心です。私自身、軽度の不安障害があり、どうしても辛い時には薬も飲みながら、表面上はいつも元気に過ごしています。
_
夫婦関係の修復を信じて、今のスタンスで夫のためにできる事を自分なりに続けていってよいのか。
_
もしくは、離婚を受け入れて自由にしてあげるのが、夫のためなのか、ずっと悩んでいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大切な未来ですから
拝読させて頂きました。
どのように生きていくのが望ましいのか、お互いが自由に生きる実験をなさっておられる状況下でしょうから今すぐどうこう変わるものでもないかとは思います。
例えばそれぞれに「自分はこれからの未来をどの様に生きていきたいのか?何をしていきたいのか?どんな風に生活していきたいのか?」を信頼できる第三者の方にじっくりと聞いてもらってみてはいかがでしょうか。別に今すぐ正解はないでしょうから思っていることをじっくりとそれぞれに話してみて先ずそれぞれご自身に問い直してみて見つめ直してみて下さい。そして第三者の方からは感想をお聞きしてもいいでしょうし、第三者の方の人生経験をもとにご助言やアドバイスを頂いてもいいかもしれません。
お話する内容はお二人の関係性だけに限るものではありませんからそれぞれの人生や未来について一度ではなく何回かに分けてゆっくりと思いつくままにお話なさってみてもいいかと思います。
また医療機関にて診断も受けているのであれば専門医やカウンセラーの方にもお話を聞いて頂いてもいいのではないでしょうか。無理のない範囲でしょうがね。
いずれにせよご自分の中だけではなかなか答えを導きだせないかもしれませんから他の方にも聞いて頂いて客観的にな感想や意見を聞かせてもらいながらそれぞれにお考えなさりそしてお互いにゆっくりとお向き合いなさってご判断なさって下さいね。
あなたの未来も大切ですし、彼の未来も大切ですからね