お坊さんへの相談が殺到しており、質問受付数を制限中です。
回答が追いついておりません。今を生きる人のために仏教の智慧を伝えてくれる僧侶の方を募集中です。
以前、母親が病気になったと質問した者です。
母は入院中ですが、日に日に弱っていっています。
退院はもう、出来ないかもしれません。
仕事の後に毎日お見舞いに行くようにはしていますが、面会時間は限りがあり30分もありません。
元気になったら、食事にいったり温泉にいったりしようねって伝えてます。
でももしかしたら、母にはもうそのような時間は取れないかもしれない。
そう思うと焦ります。
後悔したくないんです。
私は入院中の母に、何をしたらいいのでしょうか。。
質問投稿日: 2016年3月15日 23:20
病が進行し、お母様が弱っていく姿を見るのは、つらいですね。
私事ですが、6年前の11月に父親が亡くなり、5年前の3月に母親が亡くなりました。どちらも、血液性の癌にあたる病気であり、高齢のため抗癌剤は出来ないとの医師の判断でした。出来る治療は、貧血時に輸血してもらうだけでした。実家まで自動車で約2時間の場所ですから、見舞いに行けない訳では無いですが、仕事もありますので、たまえにしか行けませんでした。
わずかな時間でも止むを得ないですから、いろんな思い出を語りあうことが一番だと思います。段々お母様は話すことも難しくなるかもしれません。もしかしたら一方通行になってしまうかもしれませんが、あなたなりに一生懸命を思い出を語り、感謝の気持ちを伝えて行けば、喜んでくれると思います。
吉田さま
ご自身の体験談をお話しくださって、ありがとうございます。
なるべく時間をとって、母と話しをしようと思います。
児玉さま
夕日をみる余裕もなかったのですが、今度見てみようとおもいます。ありがとうございます。