hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

就職活動中。自分の判断に自信が持てません

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

私は就職活動中の大学生です。

私はいわゆる有名な大学に通っています。大学名を言うと人からすごい!と言われることはままあります。私自身は自分の学歴に自信があるわけではなく、自分より高学歴の人も、そうでない人のことも、みんな幸せそうで羨ましく思います。

そんな中で就職活動を迎えました。

私は自分がストレスにとても弱いことを知っています。だから周囲のように大企業への就職よりも、身の丈にあった、あるいは少し余裕のありそうな企業を選んでいます。

自分の余暇とのバランスを取りたいと考えながら、かつ、辛くてもやりがいを持って働ける仕事や業界を選んでいるつもりです。

それでもふと、不安になります。

せっかく両親に良い大学に行かせてもらったのに、大企業に勤めなくて良いのか。大企業に勤められない自分は人として欠陥があるのではないか。いわゆる「大企業コンプレックス」というものだと思います。

けれども、ほんとうは疲れています。

私はストレスに弱いですし、肩肘はって生きるのは苦手です。余裕のある環境で、できうる最大限のことをして活躍したいと考えています。

自分のなかに、身の丈にあった余裕がある暮らしがしたいという気持ちと、少し背伸びをしてでも見栄えの良い(?)暮らしや肩書きを持った方が良いのではないかという二つの気持ちがせめぎあっていて、不安で夜も眠れません。

どうしたら、自分にとって過ごしやすい環境を選ぼうとしている自分を認めてあげられるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私、とは

こんにちは。

あなたは、あなたを全く知らない人と出会う時に、どう自己紹介するでしょうか。

よくよく考えると、自分が自分であることの証明ってどうするのか、という問題です。自分が名前を告げてもそれが本当の名前どうかは、そのあなたを知らない人にとって真偽は判然としません。

そこであなたは、学生証を出すかもしれません。
そして、顔写真付きのその証明書を見せて、かの「有名な大学」の在学生だと告げるならば「すごい!」と言われる自分をそこに見るでしょう。

あるいは、免許証を出すかもしれません。
同様に、どこどこの生まれでこういう両親のもとで育ち、「良い大学に行かせてもらった」自分を語るかもしれません。

しかし、どうでしょう。
その学生証や免許証は、あなたそのものを語っているでしょうか。
それは、あなたのほんのごく一部についてのみしか記されていません。

本当のあなたの中身はその証明書には記されていない、「ストレスに弱い」「肩肘はって生きるのは苦手」「身の丈にあった余裕がある暮らし」というありのままの自分があるのでしょう。

そして、「自分の学歴に自信があるわけではなく、自分より高学歴の人も、そうでない人のことも、みんな幸せそうで羨ましく」思う自分がいるのでしょう。あなたが求めているのは、「学歴」以外の「幸せ」に既に人生の焦点が移っているのではないでしょうか。それは、私から見ればとても健全のことのように映ります。

証明書の記載事項を証明するために生きているのではありません。
そのままのあなたが、自分の「幸せ」を希求するために生きているのです。

ご両親は、あなたに「大企業に勤め」なければ「人として欠陥がある」と言ったのでしょうか。文面から明らかではありませんが、「ほんとうは疲れて」悩んでいるあなたにそんな思いを、言葉を向けてはいないのではないかと想像します。仮にそうだったとしても、あなたは免許証の記載事項のために生きているのではない、と思って下さい。

大学名でも、両親でもない。
そのままの自分、私だけで選択をする、とシンプルに考えた時、あなたの選択はどう見えますか。「身の丈にあった」「幸せ」なのではないですか。

身体を大事に就活頑張って下さい。
応援しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

朝早くから丁寧なお返事をありがとうございました。

最近この事でずっと悩んでしまい、昨晩も泣きつかれてやっと眠ったので、朝起きてこのお返事を読めた時とても心が軽くなりました。

社会で生きていく以上、証明書の記載事項といった肩書きは私の一部としてついてまわります。しかし、それはあくまでも「一部」に過ぎないのだと考えることができるようになりたいと思います。

他人からの評価ではなく、自分自身から見つめた自分の価値というものをもっと大切にしたいと思います。

温かいお言葉をありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ