負けず嫌いです
お金持ちの人とか羨ましいし(これは普通ですよね 誰だって贅沢な暮らししたいですよね)
いとこは年収高いし、友達は有名企業に務めているし、
多分ずっと自分が負けてるからです
私は名誉が欲しいのかもしれません…
人とは違う何かが欲しいんですよね
嫉妬深くて たぶんこのせいで幸せになれないです
勝ち負けとか存在しないと仰るかもしれませんが、負けてない かもしれませんが有名企業、東大とかには入れた人は勝ちですよね
私は東大なんて入れないし、入りたい訳では無いけどわかりやすい例として出しましたすみません
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その負けず嫌いのエネルギーを、どのように活かしていますか?
私も負けず嫌いなの。
人を羨ましがって、でもその人のことを何もわかってないのに、表面的ばかり(お金持ち、学歴など)を見て決めつけて、悔しがる自分にはなりたくないっていう、負けず嫌いね。
だから、自分が出来ること、「誇る」なんて おこがましいけれど、自分が大事にしたいことに「負けている」なんて思わないように、精一杯に頑張って向き合っています。
私の負けず嫌いは、自分の弱さに負けたくないってこと。
人生に勝ち負けなんてないよ。だって、いろんな人の相談を聞いてきたけれど。
皆、悩みだってあるし、人知れず苦労も努力もされています。
結局、勝ち負けがないように、人と比べても仕方のないことです。
あなたは、その負けず嫌いのエネルギーを、どのように活かしていますか?
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたもいっぱい頑張ってきて、それに見合った評価もなくて、虚しくなっているのかな。変わりたいのだよね、自分を。でも、どうしたらいいのか、わからないんじゃない?
質問は、そういうことなのかな?って思うの。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )