新社会人で不安一杯。心構えを知りたい
何度かハスノハさんにはお世話になっております。いつも丁寧で、心のこもった回答をいただき、ありがとうございます。
今回はこの4月から新社会人になり、不安で一杯の私に心構え等のアドバイスをいただきたいです。
この春になんとか大学院を卒業し、大好きな両親がいる実家を離れて宿舎での一人暮らしが始まりました。まだ引っ越しの荷物を開けたり家電を揃えている最中ですが、土日までの2日間出勤して早くもこれからやっていけるのか、すぐ辞めて逃げ出してしまうのではという不安に取り憑かれています。
職場が主に精神疾患やその症状を持つ子どもたちを相手にするもので、私自身子どもたちの支援に興味があったため憧れの職場でした。しかし、この2日間支援の様子を見るとなかなかに緊張感があり(当たり前だとは思いますが)、このキビキビ感についていけるのだろうか…?しくじったら大変なことになりそうだ…すぐ辞めて逃げてしまいそう…と勝手に恐怖しています。また、よく子どもたちが嘔吐をするということで、人が嘔吐しているのを見るともらい嘔吐してしまいそうになる私で本当に大丈夫か?と自問自答しています。引っ越しの作業でもヘマばかりしており、それも自分はこれから大丈夫か?と不安にさせます。
それでも、自分が憧れた仕事にこのコロナ禍につけたことは大変ありがたいことで、何とかこの仕事を続けたいと思っていますが、大学院時代には研究に苦しみうつ病一歩手前までいってしまったメンタルの弱さや不安衝動の強さ、はじめての一人暮らしで26歳にして右も左もわからないことだらけという状況で、早くも不安で一杯です。
きっとどのような方でも一度は経験する壁なのだとは思いますが、これを乗り切るお坊様方の心構えや励ましをいただきたく存じます。よろしくお願いいたします!
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
楽しみをみつける
仕事・職場の中に楽しみをみつけましょう。
仕事以外の趣味や飲食等の刺激を捌け口にする方法もありますが、これは危なっかしい印象がありますので。
あと、肉体的な苦痛と精神的苦痛をつなげて考えないようにしましょう。
肉体の苦痛はあくまで肉体だけのものだと割り切ること。
肉体的な疲労から精神的な愚痴に発展しだすと、心まで病んでしまいます。
スポーツ選手は毎日クタクタになるほど練習していますが、好きで練習している場合は心は平気なのです。
しかし、サラリーマンが2時間だけ残業させられただけでも、「なんで私の部署だけ残業しなきゃならないんだ。他の課の同期は早く帰れて羨ましい。」と思うだけでたちまち病んできますよね。
心は瞬間ごとに浮かんで消えていきます。
心の変化は速く、忙しい仕事中でも、数秒間楽しいことを考えるだけで心は休養可能です。
だからこそ、仕事や職場自体に楽しみをみつけましょう。
質問者からのお礼
ありがとうございました!
スポーツ選手の例、思わず膝を打ちました…確かに彼らは肉体的疲労が溜まっても精神的にクタクタ…ということはないですね。
まだ研修中でバタバタしていますが、楽しみを見つけられるよう、アンテナを張ってみます!ありがとうございました(^^)