hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分で将来が決められず困っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

初めて相談させていただきます、現在転職活動をしている29歳の女です。

今の会社には新卒で入ってもうすぐ10年経ちますが、変わらない仕事内容と昇給が見込めないことや攻撃的な同僚へのストレスで、一刻も早く転職したいと思っています。

挑戦したい仕事もありますが、その仕事は今住んでる場所を離れないといけないことや趣味に充てる時間が十分にあったものが、取れなくなってしまうことなど色々な不安があり挑戦するべきなのか迷っています。どうしてもやりたい仕事であればそれくらい我慢できるだろうと言われますが、趣味も諦めたくないと思ってしまいます。
考えが甘いとは自分でも思っています。しかし今住んでる場所はとても気に入っていますし、将来のことを考えて離れたくないと思う気持ちとチャンスがあるなら挑戦したいという気持ちで転職活動にも身が入りません。

人に相談することが苦手なので、誰にも相談できず一人でずっと考えてしまいます。
このまま考えてばかりで時間だけが過ぎ、転職もできず今の会社で嫌々働き続ける将来しか考えられなくなってきて余計気分が沈んでつらいです。どうしたら私は決断できるでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは現状の再確認を

こんにちは。

「挑戦したい仕事」を選択すると、「趣味」がほぼ出来ない。
「今の会社で嫌々働き続ける」と、「趣味」は出来る。
そういうジレンマの中で悩んでいるのでしょう。
お察しします。

あなたのおかれている複雑な状況に、第三者が言えるのは多くないと思いますので、気になったことと、若干のあなたへの問題提起をして回答にします。

「人に相談することが苦手なので、誰にも相談できず一人でずっと考えて」とあります。人に話すとどう漏れるかわからないなどの不安もあるかもしれません。しかし、「相談」が「苦手」ということは一人で抱え込むことであり、今ある人的資源を有効に活用できていないということではありませんか。

「攻撃的な同僚へのストレス」、これは特定の個人があなたにだけそうするのでしょうか。他の「同僚」にはしていませんか。また、あなたは他の「同僚」に「相談」したのでしょうか。他の「同僚」、或いは上司はあなたの身近に居て状況をよく知っているでしょう。「相談」して気持ちを打ち明けるだけで楽になれることもありますし、味方を得れば「攻撃的」な言動にも冷静に耐えうる可能性はありませんか。

これは、「挑戦したい仕事」においても、同様の問題が起こる可能性があるので、気づいたことを指摘し、あなたに問題提起したいと思います。

もし、あなたが上記のことを十分尽くしていて、それでも耐えられない環境だとするならば転職も考慮すべきかもしれません。恐らく、あなたの生活の大半は仕事が主であり、「趣味」は副という関係なのでしょうから。多くの時間を使うことを変えていくことは人生において大切な選択だと思います。

お大事に。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

挑戦したい仕事の先に趣味の両立があるはず。

asao 様 相談ありがとうございます。

挑戦したい仕事と趣味の両立は、本当に難しいのか、今一度よく調べてみましょう。
ネット社会の時代、多様な考え方があるので、何らかの方法があるように思います。詳細はわかりませんが、挑戦したい仕事の先に趣味の両立があるように思います。
それは、仕事の充実感が得られた時に趣味も生かせる方法が見つかってくるということが多いように私は思うからです。
そんな人は、自分軸がしっかりしているからだと思います。

あなたが挑戦したいことは、自分のこれだ!と感じることだと思いますので、自分軸が確立できるものかと推測します。
ですので、飛び込んでいって、自己の納得感、充実感を感じて、ビジョンを描いてみるというのがよい生き方だと思います。
自分の人生は自分が主人公。主役を演じていいのです。
どうか、悔いのないように行ってください。
応援していますよ。
一礼

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

質問者からのお礼

御二方のアドバイスで自分の転職の軸がわかり、思い切って仕事を辞めることができました。夢だった職業は諦めてしまいましたが、自分が選んだ道に後悔はありません。
背中を押していただきありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ