子供の反抗期に無関心な旦那について
現在、高校三年生の息子が反抗期です。昨年は家出をし、同級生の彼女の自宅で3ヶ月ほど暮らしていました。
一度は戻ってきましたが、また彼女の家で暮らし、洗濯物だけを置きにくる生活をしばらくしていました。
今まで干渉しすぎたのか、厳しくしすぎたのか思い悩み、泣き暮らしておりましたが、いろいろな方と話したり本を読み、息子は息子の人生と割り切り、見守ることとしたところ、今は息子も少し落ちついてきました。
以前もご相談しましたが、このようになってしまった原因の一つに私たち夫婦の不仲が影響していると思います。
夫婦の不仲を改善できたらと、身内に間に入ってもらい話をしましたが、私が勝手に相談したことだからと自分は変わるつもりもない、今後どう努力していくかは自分が決めることでないと、主人は他人任せの状態でした。
子供がこんな状態でも全く怒らず、向き合ってくれない上に、夫婦として私とも向き合おうとしない態度に正直呆れてしまいました。
今は喧嘩すらする気にもならず、ほぼ会話がない状態です。
身内からは一度別居をして、お互いに必要な存在かみつめるべきだと言われています。
ただ今年、受験生の息子。
自宅に戻ってきたとはいえ、まだ彼女の家に泊まりに行ったりする息子。
本当は夫婦仲良くしなくてはいけないのは充分わかっているのですが、残念ながらできません。
別居をしたら、さらに息子を傷つけてしまわないか。
それとも自分の気持ちをしまい込み、なんとか仲良くしていくべきなのか迷っています。
何もない穏やかな日々ならば、自分の気持ちに蓋をしようと思えるのですが、今日も夜中出かけてゆく息子。
さっさと眠り、何も言わない旦那に心がざわついてしまいます。
息子への気持ちは、言うべきことは簡潔に伝え、しばらくは見守るしかないと整頓できたのですが、旦那への感情が怒りと失望で支配されております。
何でもよろしいので、アドバイスを頂けたらと、思います。
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
家族に振り回されずに、自分の人生を生きなきゃね。
前回の質問も読ませてもらいました。
夫婦関係の改善は、第三者が入っても変わらなかったのですから、諦めた方がいいでしょうね。夫に、変わる気はありませんし、あなたの言葉に傾ける耳もないようですしね。
うちも高校生の一人息子がいますが、もぅ勝手にやっていますよ。私も干渉しません。小4で子離れしたので。男の子は、特に母親からの干渉は、ウザく感じるみたいですしね。
夫婦仲を改善しようとして、ぶつかる両親を見る(見せる)より、親が生き生きとしてくれているほうが、子どもは過干渉から解放されて自立すると思いますよ。
見守るといっても、何も言わなくても、行動をじっと監視されているような空気だと、息が詰まりますよね。だから、彼女のところに逃げたくなるのかもしれません。(彼女の親は、男の子が居候して何も言わないのかしら)
うちも、夫婦それぞれに好きなこと(仕事、社会活動、地域ボランティア、サークル、習い事、スポーツ)をやっていますから、子どもにも、夫にも、構っている暇がありません。お母さん元気で楽しそう〜ってほうが、話もしやすくなるし、親子関係も和らぐのではないですかね。
夫は、放っておいたらいいのです。あなたも好きに生きる方が、ラクですよ。家族に振り回されずに、自分の人生を生きなきゃね。