hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ほんの少し、先を乗り越える言葉をください

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

こちらに初めて相談させていただきます。

現在20代後半、1年ほど仕事を探しています。
今は経済的な悩みと、精神的な悩みがありますが、
経済的な悩みはひとまず、精神的なことを書きます。

常に、泣きたい気持ちがあります。気を抜けば涙が出てきます。
目の前のことも上手くできない自分、
誰にも見てもらえない自分、
笑えない自分、苦しんでいる自分、
面白いことを言えない自分、
暗く、覇気のない自分、
悩みの止まらない自分、
人と比べてしまう自分、
行動しても、止まってしまう自分、
全部、消えて欲しいと思います。

仕事を得るために就職活動をしても、未だ結果には結びついていません。

好きなことを楽しもうとしても、自分にはそんな権利はないと思います。
罪悪感が出てきます。それは仕事や他のことで頑張れていないからでしょう。

家族の病気、身内の中で助けを求められる人はいません。

夢中になる特技がありましたが、それも自分よりも得意な方や、褒められている方を目の当たりにし、己がする意味がわからなくなりました。

悩みは友人に話せません。いつもいつも暗い話題ばかりになってしまいます。こんなことを人には言えません。かといって明るく楽しい話題も思いつかない。
次第に友は遠い存在のように感じました。何が話題なのかも分からなくなっていきました。

次こそは頑張ろうと少し勉強しては、至らぬところばかり目が行っていまい、駄目な人間だと思います。

人からも、自分自身からも認められない。
誰もが悩みを持っているし、努力しているんだと思います。
それを乗り越えられる人達は凄いです。
そんな努力もできない自分が嫌になります。

自分が自分でいてもいいと思えたらいいのですが、
その中できっかけになるようなものがありません。
今は死のうとは思いませんが、生きようとすると手詰まりです。
自分の中に何もない気がします。

どこかでまた頑張りたい、という気持ちはまだあるんだと思います。
でも力を入れようとしても、その力が出てきません。
目の前のことをこなせばいい、頭では分かります。
同時にこれをしたところで、これまでの進歩を感じられない自分の
何になるだろうと立ち止まってしまいます。

何年先かはわかりません。でもせめて今を乗り越えたいです。

2021年5月7日 16:27

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

日々の悩みを書いてくれてもいい、悩みを吐く場・人を持とう

精神的な苦しさが伝わってきました。
誰にもみてもらえないと感じているのですね。また人と比べてしまい、出来ていない自分を責めてしまっているんですね。その状態は苦しいと思います。
家族の病気などがあり、身内に助けを求められる人がいないというのも辛いですね。自分が自分でいいと思えなくて苦しんでいるという事が伝わってきました。
まず、

私が思ったのは、まず、自分を責めなくていいという事です。人は勝つために生まれてきたのではありません。負けて一生しょぼくれるために生きているのでもありません。勝とうが負けようが生きることを願われているのでしょう?仏様にも願われているし、色々な人に願われている。だからここまで生きてこれたと思うんです。頑張る必要すらないし、何もしていなかったとしても、何一つ恥ずかしいと思う必要はない。「人は、人からどう見られているかだけで悩んでいる」と言えます。あなたは、今「頑張らなきゃ頑張らなきゃ」と言って「頑張れない自分を責めている」でも、がんばるために人は生きているのではない。頑張るというのは社会があなたに与えている価値観です。あなたは、自分の話はつまらないっていうけど、つまらなくたっていいじゃないですか…。誰の言う面白さなのだろうか。暗い話題になってしまうというけれど、私は、それってすごく大事だと思う。明るい話ばかりする人のことをちっとも良いなと思わないです。生きるっていう事に真剣に悩んでいるから、こういうメールもしてくれているのだしそれで十分じゃないでしょうか?

就活が上手くいってない事が多分苦しみの一つの原因になっていると思うのですが、それだって今コロナだから、焦る必要ないと思うんです。フラフラしてたらいいですよ。一番よくないのは、何もせずに自分ダメだダメだって、考えている事だと思う。手を動かす。具体的には、今日はこれやろうっていうめちゃくちゃ低いハードルを作る。例えば本を5頁よむだったら毎日できると思う。前にやっていた趣味?を1日15分やることならできると思う。そういう風に細かな時間割を作ってそれをやりましょう。

坂口恭平さんを知っていますか?彼の本を読んでみて欲しいです。『躁鬱日記』と『自分の薬をつくる』という本です。仄仄さんとほぼ同じ悩みを持った人が出てきます。まず、それを読んで欲しい。そして、このハスノハにまた相談して下さい。

2021年5月8日 1:58
{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派の僧侶です。 産業カウンセラーの資格を持っています。...
このお坊さんを応援する

まずは…

拝読させていただきました、慈陽院の平本と申します。

色々な問題が複雑に絡み合っているようにお見受けします。このような場合には、まず問題を一つずつ分けることで問題点が明白になっていきます。

まず1つ目に、ありのままの自分を受け入れてみましょう。そして理想の自分になれなくても幸せになれるという現実を知ることが大事だと思います。

世の中には、努力をして目標達成し順風満帆で充実した人生を過ごしているようにみえる人でも悩み苦しんでいる人はいます。

逆にあまり努力ができず、なかなか人生が思いどおりにいかない人でも、毎日楽しく幸せに生きている人もいます。

つまり幸せは、外にあるのではなく、自分の心次第になります。

どんな境遇であっても人は幸せになれますので、理想の自分と幸せを別けて考えると心が楽になると思います。

2つ目に、どんな人にも上には上がいます。人生がうまくいっている人でも自分より上の人と比べてしまうと結局劣等感が生まれてしまいます。つまりどんな境遇の人でも比べると即不幸になってしまうので気をつけてください。

3つ目に理想の自分や目標達成をするには、自分に能力や資質があり、なおかつ正しい方向に努力し、タイミングが合わないとなかなか達成ができません。

これは、誰もが通る身も蓋もない現実なのですが、人には、それぞれできる事とできない事があります。

目標達成や理想の自分を目指すにあたり自分にまず能力や資質があるのか、見極める必要があります。

また人には、それぞれ得手不得手があります。

大事なのは、不得意を受け入れ、得意を伸ばすことです。

そして努力も方向性を間違えてしまうと、まったく結果に結びつかなくなります。

今自分に足りないところは、何か。もっと伸ばさなければいけない事は、何か。

そして伸ばすためには、何をすることが最善なのか。

ということになります。

能力や資質がありトライアル・アンド・エラーを繰り返していき、タイミングが合えばいつか理想の自分や目標達成することができると思います。

そして最後に手っ取り早く幸せになるには、何か夢中になることをみつけることです。また心に余裕がないとなかなか前に進むことができないので、まずは幸せになる。ということに力を入れてみてはどうでしょうか。

2021年5月8日 13:01
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

慈陽院 平本様

早速の回答ありがとうございます。
お話を読みまして、
理想=幸せではない、そういう考えをしたいと思いました。
幸せはなるものではなく、感じるというもの、
自分にはまだ雲をつかむような感覚です。

人の得意と自分の不得意は目に付きやすく、
自分の得意はなかなか分かりません。
能力や資質、何を持っているのか、
まだ答えになるものが自分の中にはありません。

自分が持っている幸せとは何か、そこに目を向けると解釈しました。
そして人と比べて幸不幸を感じるのはとてもやりやすい方法であった、ということには気付けました。
自分の現在だけを見つめる、ということの難しさにも。

ありのままを見つめる、得手不得手を探し、問題を一つ一つ対処する、
まずは冷静にその境地へ行きたいです。
夢中になるものはどこにあるのか、
もう少し自分が取り組む物事の中でそうした目線を持って行きたいと思いました。
ありがとうございました。

釈義光様

回答ありがとうございます。
思い詰めこみ、悩み、停滞することは悪いことだと思っていました。
無論、必ずしも良いことでもないと思いますが…

「人は、人からどう見られているかだけで悩んでいる」
これはあると思います。
明るい話ができる、辛いことがない、そうした他者の姿が素晴らしいものばかりだと思っていましたし、
そうした人達が羨ましかったです。
それは一見したことであり、真実かも分かりませんが、表に見えていることが良いのだと。
苦労の多そうな人、苦労の少なそうな人、両者を並べても、
苦労の少なそうな人が別に優れている訳ではない、のですね。
(世の中には、何かを為し得たり、幸せであること、
もしくはそれを上手くアピールできること、を偉いものとされると感じていました)
自分を駄目だと思うと、何をしても無駄、と思ってしまいがちです。
真剣に悩んでも十分と仰って頂け、心配ばかりしている自分でも、
せめて何もする価値のない人間ではない、
もう少し自分でいることを許したいと思いました。

就活では、当たり前ですが「社会的価値観」が重きを置かれています。
己が取り組んだことでも、社会では通用しないことが多いでしょう。
それはまた別の問題になると思いますが、
それともっと上手く向き合えるようになりたいです。

坂口恭平さんの御本、参考にしてみます。
ありがとうございました。

「自己肯定感が低い・自己否定」問答一覧

自分への肯定感が無いです。

はじめまして。 沢山のお声の中から目に 留めて頂いてありがとうございます。 会社に居づらくて、 疎外感を感じて落ち込んでしまいます。 入社仕立ての頃は 過去最速で成長していると 評価してもらい、 1年で役職をもらいました。 当然、部下のミスも自分のせいになり、 部下のフォローをしていると 自分の事が後回しになる為、 最近は小さなミスが続きました。 それらを全て根掘り葉掘り詰められ、 アラ探しのような事を最近はずっと されていて本当に小さな事で チクチクと言われ続けます。 皆がやっている仕事が 辛いと部下が泣いた時も 私が落ち着かせてあげられないで 正しい指示を出せていないから悪い と言われました。 もっと成長を期待しているからだと 会社は言ってくれていますが、 理不尽に感じる事も多く、 正直、もう辛くなってしまいました。 元々自分に自信がないし、 自分の事は嫌いです。 それでも、仕事は仕事だと言い聞かせて 自分の休憩も後回しにして 部下の事を気にかけ、 自分もミスが無いように 毎日頑張りますが、疲れてしまいました。 最近はもう毎日、 急に涙が出そうになります。 ミスが無いようにと 考えようとするほど 頭にモヤが掛かったようになり 考えられません。 毎日悲しく辛いです。 どうして私だけ悪者に されるのでしょう。 死ねばいいのでしょうか? 消えればいいのでしょうか? 頑張り方を教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

自分でいいと思えません。

私は自分でいいと思えません。 常に自己否定をしています。 軟弱な性格で、自分の出し方以前に自分がわからず、意見がありません。 親の顔や他人の顔を伺ってきたからか、自分がなく、私ほど弱い人間はいないのではないかと思うほど軟弱な人間です。 親は、良い親なのですが、感情の起伏が激しく、自分の意見のないタイプの人間を嫌います。 それは、まさしく私です。 私自身、しっかりした意見のある人間になりたいと色々勉強したり、対人恐怖気味ですが、人との関わりを増やしたりしてきましたが、結局元に戻り何も変わらなかったです。 親の感情が荒い時には自己否定、 しっかりした人を見た時は自己否定、 自分の世界を持つ人を見た時も自己否定をします。他人が幸せそうに、楽しそうにしているのを見ても自己否定をします。 最近、自分なりに立てた目標が消えて、自分の力を信じられず、自信も主張もなく、少し前までは開き直ったり自分を大切にすることが少しずつできていたのですが、 今はとうとうどこにも希望を感じなくなりました。 というより、前に進みたくない、不幸でありたいという気持ちなのかもしれません。 他人が楽しそうにしてると自己否定をするのに、楽しくなる状態が嫌だと感じます。 人との関わりも、元々対人面で不安を抱えやすく、挑戦でマシにはなりましたが、最近は特につらいです。 一番辛いのは、自分がこれからの人生を1人で切り開いていける気がまったくしないこと、自分はできると思えなくなったことです。 人から明るい励ましをいただくことがありますが、ポジティブになるのは辛いので、私の問題点・改善点をどうか教えていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 3

自己肯定感が低いです

こんにちは。 最近何をやっても上手く行かず、生きているのがしんどいです。 恋愛 今年の初め頃に彼氏に振られました。いまでも悲しいですが、そこから新しい出会いを探そうと数人出会ったり(マッチングアプリなど)しましたが、しっくり来る方に出会えません。 家庭 両親は子供の頃に離婚しています。 父親は年に1.2回会うくらい。母親は精神的病気で万引きを繰り返し、いま刑務所にいます。 仕事 2月に新しい店舗へ異動しました。その店舗は売上があまりよろしくなく、本社からも売上に関して毎日言われています。 私はいま副店長なのですが、異動して馴染みきれない&店舗特性をしっかり理解しきれていない部分もある中で、リーダーシップを取らなければいけないプレッシャーに押し潰されそうです。 私よりベテランの人が多い店舗なのですが、そんな中でリーダーシップを取らなきゃいけないプレッシャーが多く、辞めたいです。 本当はリーダーなんて苦手です。異動前の店舗では店長をしていましたが、はっきり言って私はリーダー気質ではありません。 ストレスで胃痛、頭痛、不正出血もあり体にもガタがきている事は自覚しています。 転職 転職したいと思っています。理由はアパレルだと土日休みでないし、拘束時間も長いため自分の時間を作れないからです。 いま内定はひとつ貰っているものの、しっくりこないため辞退する予定です。 本日第一志望の会社のカジュアル面談があったのですが、自分自身の自信の無さからか、ボロクソでした、、、。 もう私なんてダメなんだ、どんな仕事も全力でこなせないかもしれない、恋愛で理解し合える人に出会えないかもしれない、ダメ人間だ、どうしようもない、居なくても良いかもしれない。仕事でも自分より出来る人なんて沢山いるし、自己肯定感がどんどん下がり、全く価値が無いように思えます。 また、私はHSP気質があるのか、感受性が高くすぐに泣いてしまいます。そんな自分も嫌です。 仕事を辞めたいけど、新しい仕事をするにも壁が大きいし、自信がないです。 これを乗り越えてる人が凄いです。 プライベートも仕事も転職も全てに悩んでいて、どこにも夢中になれること、気持ちの拠り所がありません。 周りに期待されるほど能力もない。やる気もない。がんばれない。もう何もかも辞めたい。いなくなりたい。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3

親との関わり方や、自己肯定感の上げ方

私は20代の社会人の女です。 私は中学生あたりから、自分に一切の自信が持てなくて、自分の選んだものや、自分の所属する場所の嫌な面ばかりが目につき、ネガティブに捉えるようになっていました。 最近、自分を見つめ直すようになって、その原因が何となく分かってきました。 まず、私は自分の見た目が嫌いで、自分がブサイクだから人に馬鹿にされていると思っています。 それはきっと、母親に遠回しに私の容姿を否定されて育ったからです。 私は親戚一同が認めるほど、父親似です。 母親にも「お父さんによく似ている」と言われて育ちました。 その一方で、母親は「なんでお父さんみたいなブサイクと結婚したんだろ。私面食いだから全然タイプじゃないのに」と何度も言いました。 それは私にとっては、私はブサイクであることになるのです。 私から見ても、父親はブサイクだと思います。 母親はたまに私のことを美人だと言います。しかし、私はもうその言葉を信じられません。母親もお世辞を言っていると思っています。 私は私の化粧した顔を写り良く撮ってもらった顔はそんなに悪くは無いと思います。 けど、写りが悪かった時や、そもそもすっぴんの顔は本気で嫌いです。 また、私はこれまたどこでこんなに歪んでしまったのか、完璧な結果を出せないくせに完璧主義です。 そのため、自分の不完全なところを認めることができません。 自分の容姿が自分の求めるものと違うので、そんな自分に自信を持つことはできません。 そして、親との関わりでもう一つ、私は親の前で「淡白で悟ってて自立している」という振る舞いをしてきました。 母親には「あんたはNoが言える子に育てたから」「あんたは人に依存しないよね」と言われます。 むしろ逆です。私は嫌だと主張して、嫌われたり、ギクシャクするのが怖くてNoがほとんど言えません。人には依存しまくりです。 もしかしたら親は私のそういうところも見抜いているのかもしれませんが、いい加減いい大人なので、親の前で弱音を吐いたりとか、恥ずかしいのでしたくありません。 私の自己肯定感が低くなっている原因は ・親に容姿を否定されたこと ・完璧を取り繕おうとすること この辺りにあるのだなと思います。 では、原因がある程度分かっているのであれば、私はどうやって自分に自信をつけて行けばいいのでしょうか。 導いてくださると助かります。

有り難し有り難し 19
回答数回答 3

子供のいない、女性としての自己肯定感

バツイチ同士、年の差婚です わたしは母親より幼少期から暴言、暴力を受け、「子供を産み育てたくない」と10代から思うようになりました 子供はおりません、今後も予定はありません(経済事情も含め) 彼氏はいましたが、性行為に抵抗がありました 身体を弄ばれている(おもちゃにされている)と思ってしまいます でも一時期は、真逆で、 「もうどうだっていい」と、付き合ってもいない方と身体の関係になったこともありました(会話は楽しかったです。ただ肝心な、心の寄り添いあいはありませんでした) 今の夫と再婚後、 妹に子供が出来てから「私たちの性行為は一体なんだ?ただ、ゼロ円で、もてあそばれてるだけじゃないか?」と思い、気乗りしなくなりました(付き合ってる頃から、それは感じていました。しかし、何度もプロポーズをしてくれて、わたしも夫の人柄に尊敬と好意を抱いてたので、もう一度、結婚にチャレンジしようと思って、再婚しました) 夫は、わたしの過去を知っていますので、酔った時に「男好き」だの言われました、 後日、それについて「悲しかった」と話したところ、「酔って覚えてなかったけれど、それはとんでもないことを言ってしまい申し訳ない。」と謝ってくれました 夫は嫉妬深い性格です。共通の男性と飲みに行く際には、夫の機嫌を損ねないように振る舞い、夫自身も「僕を最優先して!」と言うので、夫を立てるのに心削れます それについてよく話し合いましたが、堂々巡りです(夫は無口なので、どうしても異性の共通の友人が私とお喋り状態になってしまい、解散後に夫からぐちぐち言われます) ガキくさくて萎えます。 いま心理士さんに2年半ほど、母親問題のこと(母とは和解し、良好な関係をやっと築けました)が、 「女性としての自己肯定感が、あなたの今後のテーマです」と心理士さんに言われまして 「?」という状態です 夫→お金を稼ぐ 私→家事をする、夫を立てる 妻、が私にとって「仕事」になってしまいました 夫にもそれは話しました 「それは残念だ、仕事だなんて。」と、悲しそうな顔をしていました 「女性としての私の自己肯定感」 どうやって今後、見つけていったら良いのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ