hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

一人暮らし後の不安と母への罪悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

こんにちは。21歳、実家暮らしの大学生です。

相談内容は、一人暮らし後の父と母の関係性の不安と母への罪悪感です。

私の父と母は仲が悪く、日常では必要最低限の会話しかしません。喧嘩もたまにしていますが、喧嘩といっても父が一方的に怒鳴り、その後に母が父のいないところで文句と愚痴を言うような喧嘩です。
私が小学生の頃までは全員、仲が良かったと思うのですが、今では私も父とは少しぎこちない関係です。(母とは普通に話します。)
そのため、私が一人暮らしをした時に、父と母が2人だけになってしまうことに不安と申し訳なさを感じます。

また、母の体調も悪くなっており、仕事から帰った後、家では寝ていることが多くなり、夜中に吐くこともあります。(病院には通っているみたいです。)
母の体調不良は、父との関係性の他に、私が私立大学に行き、学費が高くなってしまったことで母の仕事の頻度と時間が増えたことも原因だと思います。
私が母に負担をかけて生活していることはわかっているのですが、浪人して国公立大学を目指すことも、奨学金を申請することもせず、親に甘えています。

私が一人暮らしをすれば負担は減ると思いますが、母と父が2人きりになることに対して、不安を感じます。これは仕方ないものなのでしょうか。

また、学費において、母へ罪悪感を感じます。感じるだけで何もできていないのが現状です。私に何ができるかアドバイスをいただけるとありがたいです。

稚拙な文章ですが、読んでいただき、ありがとうございます。回答いただけたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どちらを選んでも大事なことがある、絶対的正解は無い

あなたは一人暮らしで家を出たいと考えているけれども、父と母の関係性を考えると、母を一人にしていいのかと不安を持っている。また、私立大学で、学費がかかって母に迷惑をかけているように感じているのですね。

辛いですね…、お父さんが怒鳴る、そしてお母さんの愚痴もあなたは聞いてきたのだと思います。

まず、あなたが父と母が二人暮らしになる事が心配なのですね。私が思うのは、あなたが今お母さんと居てあげたいという心は理解できるのですが、それが必ずしも、お母さんの願いであり、またあなた自身のためになるかどうかも分からないということなのです。お母さんにとってみたら、本当はあなたが自立する事こそが深い願いかもしれない。例えば一見そう願っていなくても、あなたにとって、家族にとってはあなたが精神的に自立することがもしかしたら大事な事かもしれない。父、母は大人です。冷たいようだけれども、本来彼女らが二人で自分達の問題に始末をつけるべきだと思うんです。子であるあなたが二人の関係を何とかする必要はない…。子がいなければ上手くいかない関係なら、それは二人があなたに甘えすぎだと個人的には思います。一生あなたが二人の関係を管理することは出来ないし、必要ないのです。あなたは、もしかしたら今心を鬼にして自立するべきかもしれない。
学費のことをそうして心配すること自体が偉いなぁと感じます。でも、そこも両親とも納得してそうなっていると思いますから、本来あなたが気に病みすぎなくていいのです。
ただ、あなたが、自分の意志で、これではよくないと思うならそれもまた大切な選択でしょう。たとえば、奨学金をもらうというのも一つの手です。奨学金で半分だけあなたがまかなう。そして、将来あなた自身の手で返す。こういうことをすることで、あなたが親御さんに感じるプレッシャーを減らせるはずです。あなたの出来る範囲で努力してみる。バイトやもらえる奨学金を探してみましょう。そうした一つ一つの積み重ねがあなたの生き方を決めていきます。どのような選択も許されているのです。その都度その都度自分の頭で考えて精一杯選択していく事が大事だと思います。間違わないことが重要なのではない。その時の自分がどう精一杯考えたか、が大事なのだと思います。どんなあなたでも応援しています。また、相談下さい。
【おすすめの本】おやときどきこども、親子の手帖(鳥羽和久)

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派の僧侶です。 産業カウンセラーの資格を持っています。...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

24歳今、自分の意思を尊重し、一人暮らししています。
少しは成長できたのかなと思います。
背中を押していただいてありがとうございます。

3年ぶりにこうしてここに戻ってきたのはまた違うご相談があったからです。
もしお時間ございましたらご一読いただけますと幸いです。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ