hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

立ち直れるか不安です

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お久しぶりです。
いつもお忙しい中、僕達の為に相談に乗ってくださり、ありがとうございます。実はまた新たな悩みが生まれてしまったため、相談お願いします。
 僕は、あるライブでいつものリスナーと、ライバーの配信に楽しく参加していました。そんなある日、僕はそのライバーさんから、「知らないうちに迷惑かけてる」と言われ、僕は身に覚えが無く、どうしてかと質問しても「自覚が無いだけ」と言われ、どうしようもない気持ちでした。でもやっぱり謝らないとと思いました。でもどう謝ればいいかわかりません。証拠もないのに。しかもその後ライバーから僕がブロックされた事に気付きました。そのライバーは他の配信にもいるのですが、そこで僕も態度で反省の様子を示そうとしているのですがどうもブロック解除されそうに無いです。それからの日々はもう僕はどうしようもない気持ちになっていて、どうして僕が…?。またいつも通りにいつものリスナーと共にライブを楽しみたいと思うと。どうしても立ち直れないです。なぜなら、自分は自己肯定感が強く、そこのライバーの所で楽しむ。とか、推しなのにブロックされてしまった、しかも急に。というのもあるからです。でもこの僕の考えも自分勝手だろう…。とは思っていますがどうしても…。
 でも実は思ってしまうんです。この事を忘れるために、この配信のリスナーをやめようか考えたり。でもいざとなったらやめる決心が全然つかず、モヤモヤします。その事をポジティブに考えようとしても、楽になる方法を考えても。この事を他の人に話しても、大人しくしてた方がいいと言われました。
 そこで、そのライバーにブロック解除してもらえるかもしれない方法、または、この事を忘れて楽になれる為の方法などを、全体を通して教えてください。お願いします。このモヤモヤをなんとかしたいです。この相談内容を書いてる今や、他の作業をしている時などでも思いだしてはどんよりして、モヤモヤします。
 こんな感じですが、実は他のライバーさんの所ではしっかり今も楽しんでいます。でも…。どうしてもモヤモヤが離れないです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良い学び、と理解する

こんにちは。

あなたは、「推しなのにブロックされてしまった」というショックがあるのですね。しかも、「身に覚えが無く」、「どうしてかと質問しても」「自覚が無いだけ」と言われるだけ、とのことです。

確かに、自分で気が付けないこともあるし、理由を尋ねても教えてくれないのでは手がかりがありませんよね。困惑している心情は分かります。

この「ライブ」とは、例えばインスタライブなどといった種類のものでしょうか。
配信中に視聴者がコメントを直接書き込めて、「ライバー」に直接言葉が届くというのは魅力的でしょう。有名人から一般の人まで非常に普及した方法のようです。

あなたは「身に覚えが無く」と書いていますが、あなたはただ視聴だけしていたのですか。コメントを何も書き込まない、それで「ブロック」されたのなら、全く根拠がない誤解だとも言えるでしょう。ただ、これは第三者には全くわからないことですが、あなたが何らかのコメントを書き込んだりしていたら、「知らないうちに迷惑かけてる」可能性がほんのわずかでも生じます。

一度、「推し」だからと思って書き込んだ何かが、相手の立場や全く違う角度から見ると誤解されかねない表現がなかったか見直してみるのはどうでしょうか。相手の立場に立つと、不本意だけれども、ああ「迷惑」かけたかもと気がつくことはとてもいい学びになると思います。良い学び、と理解すれば「モヤモヤ」も良い方向に昇華できるのではと考えます。自分自身への洞察を深める、相手の立場を考えるという幅広い視点を獲得するという学びです。

2つ目の「ブロック解除してもらえるかもしれない方法」、これは残念ながらわかりません。ただ運営側にとっては、一度「迷惑」とみなされると、再度見直すことは難しいとは思います。

では。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

悠水様
ご回答ありがとうございます。
なんでもポジティブに考える事は大切と思いました。ですが、思い出してはまたすこしだけモヤモヤします。凄いモヤモヤではありませんが。
 でも今後は自分の行動やコミュニケーションで気をつけていこうと思います。
 もしくは一度その場を離れようと思います。僕達のために、いつも本当にありがとうございます。
 
 

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ