他界する父に血脈を渡してよいか
たま女性/50代
病気で闘病中の父の他界の日が近づいてきているようです。
父方の親戚とは縁が切れており家系の宗派も解らず、人から紹介していただいたお寺でお墓をお願いする予定になっております。
家族の宗派如何とは全く別に、私は個人的には真言宗を信仰しております。
父の人生は恵まれていなかったため、苦しみなく往生できるよう、私の手元にある高野山結縁灌頂の胎蔵界、金剛界両界の血脈を父の胸に抱かせてお見送りしたいとの気持ちがありますが、このようなことは行ってもよいものでしょうか。私の自己満足に過ぎないかもしれず、お尋ね致した次第です。ご教示を宜しくお願い致します。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
仏様は、そこまでお見通しで、私たちの上に はたらいてくださる
お父さま、今 精一杯に その命を生きてくださっているのですね。
あなたの想いは、お父さまをお救いしたいとのことからなのですよね。たとえ、それが自己満足だったとしても。
ならば、あなたのその願いは、仏様が聞き届けてくださるでしょうし、お父さまの胸に抱かれる時には、仏様の願いとなっていますよ。
仏様は、そこまで、お見通しで、私たちの上に はたらいてくださっています。
ですから、どうぞ、ご安心を。
そして、お父さまとの時間を、お大切に。
あなたが、大事にされたい信仰に出遇われて、嬉しいです。いのちの拠り所となっていかれますように。
{{count}}
有り難し



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )