中学生の子供が遠方に進学したい時
中学校3年生の子供が、進学を遠方に行きたいと言ってます。
一人暮らし、学校の授業などやれるのかと心配です。高校卒業してからよりも、やりたい事を早く始めたいと主張しています。気持ちはわからなくもないですが、現実的に家事もやってないです。
進学したらできる!という、根拠のない自信…。
話し合いは平行線です。どうしたらいいでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
応援しつつ、提案しつつ
こんにちは。
前回、「夫婦二人共、病気になりました」とのことだったのですが、その後お体いかがでしょうか。先ずは、どうぞお大事になさって下さい。
息子さんは、「中学校3年生」ながら独立心旺盛で誠に結構だと思います。
いくら勉強ができても、独立独歩していく力がないと不安定な成人になります。逆に言えば、自立していく力さえあれば勉強ができなくても生きていけるのです。その意味では、勉学への意欲と自立への意志を持っていることは頼もしい限りです。このまま背中を押してあげることが大切だと思います。
ただ、「現実的に家事もやってない」のに、「進学したらできる」というのは心配だというお気持ちも分かります。寮ではなく、全くの一人暮らしになるのですよね。
受験勉強もあるでしょうが、夕食作りを時々一緒にやってみるなどの提案はどうでしょうか。それを条件にしていけば、あなたの気持ちも落ち着くし、息子さんもご飯の炊き方から基本的な調理の知識を学べるでしょう。
そういう方向でご検討されてはいかがですか。
まずはやらせてみる
ナッシングさん、はじめまして。質問を拝読しました。
ナッシングさんの息子さんは高校進学を機に遠方に行きたいといっているのですね。やりたいことも早くやりたのですね。
やりたいことがはっきりしていて、それに向けて邁進しようとしているなら「まずはやらせてみる」のはどうでしょうか。
やることが分からないと迷い込んでしまい無為に日々を過ごす人の多い中で、やりたいことがはっきりしていることは珍しいことですよ。前を見ずに走って行ってしまい、壁に当たってくじけてしまうのではないかとナッシングさんは心配しておられるのではないでしょうか。
きっとナッシングさんが思っている心配と、息子さんが思っている心配は別です。どこまで行っても平行線になるのはこのためです。
やらせてみて、「分からない」「困った」という状況にならない限り、息子さんは親の心配は分からないものです。それなら、「困った」と言うまで息子さんにやらせてみればいいのです。その時々で対応しましょう。
未来に対して子どもの背中を押すことができるのは親だけですよ。
質問者からのお礼
身体の事までお気遣いいただき、ありがとうございます。
そうですね。自立心、好奇心、独立心がらあることは、頼もしいと思います。
その為に何かを成し遂げる行動を示す事は無いのですが、それでも信じて応援するのがいいのでしょうか?
親の身体の事もあり、遠方に送り出すには何度も現地に行く必要性も出てきます。身体が持つかも、不安です。
勿論、金銭的な事も含めて、熟考したいと思います。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
ご回答、ありがとうございました。
そうですね、やらないとわからないかもしれませんね。
子供を送り出す勇気が、ひつようなんだと思います。夫ともよく相談してみたいと思います。