hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼と別れるべきか別れないべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

27歳の彼氏と付き合って14ヶ月になる29歳女性です。
別れた方がいいと思うのですが、好きで踏ん切りがつきません。
ご意見ください。

別れた方がいいと思う理由
1.付き合う時に30までに結婚したいと伝え、お互い結婚の意思はないわけではないんでしょうが話が全く進まない
→彼の仕事は完全歩合の営業であり、結婚するなら安定したところに転職して欲しいと伝えたらそれは今は考えてない、安定が大事なら結婚は無理だと言われた。2年やって結果でなければ仕事を変えるかもしれないが、それまで待たせる自信がない。→私と本当に結婚する気があり幸せにしようと思うのならこういう言い方にはならないのでは?結局のところ口だけだと思いました。(今成績が出ていて稼げるならいいのですが、成績も出ていなくて実家だからほぼ無収入な仕事を続ける選択が彼は取れるのです。私はそういったところにもだらしなさを感じています。)
結婚についてはこんな話をわたしからさせるのは悪いとも思っていると言ってました。
結婚したい気持ちはあると

何事も受け身→私が今までデートの提案もしてきたり主導してきたのですが疲れました。
相手を喜ばせようという気持ちが薄く、私に対して何かしてくれたことなんてほとんどありません。(会いたいすら言われないって…)

2.好きだなと思うところ
私の提案したことにはほぼ文句も言われたことがないし忙しいと会うのを断られたこともありません。連絡も基本は毎日くれます。(元々マメじゃないようですが、私と付き合って自発的に電話をする様になったようです)
年下の割に落ち着いていて尊敬しています

ただ
・私ばかりがいつも頑張っている気がして疲れた(彼も我慢してくれていると思いますが、考えてることを言わないのでよくわかりません)

・わたしが30までに結婚したいと言ったからある意味それを達成するためには忠実なんでしょうが、現実も見えてなさすぎ(全然話してないので何も決まってない)だし、はっきり言ってわたしが言ったからそれに流されてるだけでは?と

こんな彼に見切りをつけて新しく婚活したいなという気持ちもありますし、好きな気持ちもあります。
結婚は早ければ早い方がいいです、彼じゃなくてもいいかなとおもいますが好きになれるかはわかりません。

言いたいことごちゃごちゃですが
どうするのが今は一番いいかご意見ください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一度距離を空けてみてはいかがですか?

質問読ませていただきました。

結婚って難しいですよね。普段の生活を共に過ごすのですから、好きだけではどうにもならないこともたくさんあります。経済面、子供について、親について、考えることはたくさんりますよね。
心中お察しいたします。

さて、恋愛をしているときというのは、えてして視野が狭くなりがちです。少し距離を空けて冷静になって考えれば「なんであんな人を好きだったのかな?」なんて思う事もありますし、他人の意見を冷静に受け止めることができたりもします。
逆に、「やっぱりあの人じゃなきゃダメだ」と再認識することもあるでしょう。

また、相手の気持ちを知ることもできます。相手が「やっぱりあなたじゃなきゃだめだ」と言ってくるなら、それだけめろさんのことをたいせつに想ってたのでしょう。しかし、それっきりであれば、それだけの想いだったということです。

もちろん、「距離を空けよう」を徒らに濫用してはいけません。距離を空けることで大切なものをそのまま失ってしまうこともあるかもしれません。
あくまでも、今回のめろさんのようにどうしていいか分からなくなってしまったときに限るのがいいでしょう。

また、これは色んな人の話を聞いたり、周りの経験上からのアドバイスになりますが、「結婚してもいい相手」ではなく「結婚したい相手」を探されるのがいいでしょう。
「仕方ないから結婚するか」とか「他に私のことを好きって言ってくれる人は現れないかもしれないから、気は進まないけど結婚しとくか」というような気持ちで結婚した人は、あまりうまくいってない方が多いように感じられます。

本当に今の彼のことが心から好きで、「この人じゃなきゃダメ」と思えるなら、彼のことを待ってみよう、もしくは支えようとも思えるでしょう。
しかし、「この人じゃなくてもいいや」と思う自分がいるなら、新たな一歩を踏み出した方がいいのではないでしょうか。

何にせよ、一度距離を空けてみて、冷静に彼のことや自分の人生についてを考えてみるのがいいと思いますよ。
少しでも参考にしてみてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

すごく丁寧なご回答いただき、思わず泣いてしまいました。ありがとうございます。
自分の本心としては本当はこの人と結婚したいと思うのです。ただあまりに不安要素が多すぎてこの人と一緒にいてお互い不幸になる気がしたりして、複雑な気持ちを持っておりました。

彼は好きなら現実なんて後からついてくると言いますが、私はどうしてもそう思えなかったのです。
結婚の話を振れば先に進めようかと言ってくれますし、何より私だってそうしたいのです。

結婚相談所の説明を聞いたり、婚活パーティーに参加してみたりしましたが
どちらも決定打にはならずだったりと…
年齢を優先するか彼を優先するか自分でも訳がわからなくて
今は一旦このことを横に置いてみようと思います。
迷いがあるうちはきっとどちらも決断すべきタイミングではないと思っています。
ありがとうございます。
回答何度も読み返させていただきます。
本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ