学校へ行かず遊びに出かけてばかりの娘
勉強があまり好きではない娘は、メイクに興味があり自分で希望して美容専門学校に進学しました。
はじめは楽しそうに通っていたのですが、4月後半から友人関係が変わり、外泊をするようになり、そのうち無断外泊をするようになりました。数日間帰ってこないこともあり、その時は行方不明届けをだして警察からもキツく叱ってもらいました。その後無断外泊はしなくなりましたが、友達の家に泊まると嘘をついて公園で男女でたまって朝まで帰ってこなかったり、私が寝てから真夜中にでかけたりするようになりました。
そして学校にも行っていないことがわかりました。4月5月あたりまでは学校に通っていたようなのですが、行ったと嘘をついては友達と遊んでいます。
娘が頑張って通うと約束もして、シングルの身ではかなり経済的に苦しい中、ローンをして学費を払いました。
娘がどうしたいのか、話をしようとしても全く聞く耳持たず返事もせずで逃げていきます。挙句の果てにはトイレに閉じこもって出てこないこともしばしばあります。
私的にはできるだけ学校へ行ってほしいと思っています。でも、娘が他にやりたいことがあって辞めたいと思っているならそれは仕方のない事だと思うのですが、学校に行かず通信の勉強もせず、毎日毎晩遊び歩いている状態をやめさせたいです。
あらゆる機関に相談しましたが、どうしようもできずにいます。
学校へ行くようどれだけ働きかけても変わらないし、どんどん私との関係が悪化しているように思い、話は面と向かってはできない状態なので、ラインで一方的な約束になりますが、
・これからは学校のことはうるさく言わないから自分でどうしたいのかどうするのか考えてほしい
・このまま学校へいかないならスマホの使用を停止する(これは勝手に通信を追加購入しているため)
・学校に行かず勉強もしない状態が続くなら、今年度で美容専門学校も通信制高校もやめる
と伝えました。
どのように娘に対応したらいいのか悩んでいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
いつでも帰れる「港」でいてあげてください
質問読ませていただきました。
年頃で思春期の子供の対応、何をよく考えているかわからないですし、話もろくにしてくれないということは、よく耳にします。
私も子を持つ親として、今から頭を悩ませる次第です。心中お察しいたします。
さて、大学や専門学校に行くと、今までとは異なる開かれた世界で人間関係を築いていきます。その中で様々な考え方や性格の人と出会っていきます。特に今はコロナ禍で、大学生や専門学校生は色々な面で苦境に立たされているので、それも娘さんが後ろ向きで現実を向き合いたくないという現状に拍車をかけているのでしょう。
また、シングルマザーということですが、質問者様と娘さんの関係はどうだったでしょうか?普段から会話や意思の疎通はありましたか?
もちろん、仕事をしながら家事もして子供の話も聞いて・・・というのは精神的にも肉体的にもとても大変なことでしょう。もちろん、娘さんもそんなお母さんの現状を知って、今まではそれほどわがままも言わずにいい子でいたのではないでしょうか。
つまり娘さんが今のような状態になったというのは、今まで積もり積もったものが、環境の変化によって表面にあらわれてきたということです。しかし、娘さんも心から質問者様が嫌いで反発しているわけではなく、「反発したいけど申し訳ない気持ちもある・・・」そんな複雑な気持ちが、「返事もせずで逃げる」という行為にあらわれているような気がします。本当に嫌いなら、もっと過激な行動に出ることも可能ですからね。
もちろん、親としては、「何を考えているんだ・・・苦労して学費出したのに・・人様に迷惑かけるんじゃないか・・・」と心配するのも当然です。
しかし、厳しく責め立てる、問い詰める、決断を迫る、という行為は、娘さんの陰鬱とした感情をさらに追い詰めることになりかねません。
できるだけ追い詰めずに、娘さんが疲れて帰ってきたらたまには温かい飲み物でも入れてあげて「何かあったらいつでも話してきなさい」と、受け入れてあげてみてください。子供がいつでも帰ってこれる「港」のような余裕のある母親で接してあげてください。
すぐには無理でも、少しずつ心を開いてくれるのではないでしょうか。
大変かもしれませんが、焦れば焦るほど子供の心は離れていきますよ。
何か少しでも参考にしてみてください。
何か悶々としているのでしょう
娘さんは自分の道を探してもがいているのかもしれませんね。
悩みに悩んで、でも親には話ずらいし、気楽に話せる友達といれば悩まないで済むわけですし。居場所探し、自分素直に表現できる場が欲しいのでしょう。
親は正論で注意してくるから話しづらい、とか。あるのかも知れませんね。
娘さんを信用するから、きちんと話そうと伝えてください。
しかるのではなく、娘さんの本音を理解し受け止めてあげる。
とことん否定せず聞いてあげてください。聞いた上で大切な約束をしたらどうでしょう。
親に心配かけないようにして欲しい。居場所を知らせておいてほしい。
人を傷つけるようなこと、自分が傷つくようなことはしてはいけない。
犯罪はもちろんダメ。
将来のことは自分できちんと決めるよう促してあげて、もちろん相談にはのるからと伝えてあげてください。
学校はやめても仕方ないでしょう。お金もったいないですから早めの決断をしたいですね。
質問者からのお礼
お忙しい中お返事をくださりありがとうございます。
振り返れば、離婚して環境が変わった中で、恨み事ひとつ言わず前向きに良い子でいてくれたのに、私の方は仕事や子育ての疲れを子供に見せすぎていたように思います。
これからは問い詰めたり押し付けたりせず、子供を受け入れて行けるよう自分自身を変えていこうと思います。