消えてしまいたいと思う
3年前から突然、消えてしまいたいと思うようになりました。はっきりとした原因はよく分かりません。それからずっと消えてしまいたいというものが頭から消えません。
3年たち学生から社会人になりましたがこの気持ちは変わりません。
去年は電車をまってるとホームに飛び込みたい、なんだか吸い込まれそうと思ってました。今は思わなくなりましたが。
ずっとこんなことを思ってますが、本気で死のうとは思ってないと思います。ただ消えたいという思いが消えません。
最近は理由もなく毎日涙がこぼれます。
もう疲れてしまいました。しんどいです。
いつまでこんな気持ちが続くのか辛いです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
何があなたをそうさせるのか、一緒に見つけていきませんか。
それは苦しいですね。。。
原因はわからないということですが、3年前から環境が変わってきましたから、上手く適応できていない部分や見えないストレスを抱えたまま、解消できないでいるのかもしれませんね。
あなたとゆっくり話がしたいなと思うのです。(オンラインでも繋がっていけたらいいのだけれど)
消えてしまいたい。。。
それは、今の環境から離れたいのかしら。
自分が何者かわからなくなっているのかしら。
消えたいって言う気持ちにも、日によっていろんな感情が起きていると思います。
カウンセリングまでいかなくても、一緒に話しながら、何があなたをそうさせるのか、見つけていきませんか。
もしかしら、話せる.話せたことにより、抱えているものが軽くなることもありますし、一人でグルグルと考えるよりも、誰かに口にすることで気持ちが整理されることもありますからね。
あなたが、一人で泣いているかと思うと、堪らないわ。こうして繋がっているからね。
そんな自分を許しましょう
拝読させて頂きました。
私もそう思うことがたびたびありました。10年前まで私は毎日地下鉄や山手線に乗って通勤していました。その時いつもあなたが思うようなことが思い浮かんでは消えていくような毎日を送っていました。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
そういう時は独りでいてとても心が弱っていたり疲れ果てていたりすることが多いです。
私は心身ともにいっぱいいっぱいになって何もかも忘れて自由になりたいとも思ったりしていましたし、毎日沢山お酒を飲んでへとへとになっていましたね。休みの日はボロボロで寝たきりになっていましたね。やはりいろんなことに追い込まれていてあれもやらなきゃならない、これはどうしたらいいのかわからない、そんな迷いの渦の中にいる様な感覚だったと思います。
人間ですから誰しもが迷っていますし、悩んでいるものです。そんな迷い多き自分を許してあげてもいいのかとも思いますね。
ですから先ずはそんな自分のことを認めて受け入れる様に心がけてみてはいかがでしょうか?そしてゆっくりとご自分のことをいたわってあげて下さいね。そんな時には心から仏様や神様やご先祖様に手を合わせてあなたの思いをゆっくりと心からお話なさってみて下さいね。仏様や神様やご先祖様はあなたのことを全て優しく受けとめて下さいますからね。どうかご自分の心を楽になさって軽くしていきましょう。
あなたがこれからも仏様や神様やご先祖様にあたたかく見守られて、多くの方々に守られて心おおらかに豊かな毎日を生きていかれます様心より仏様や神様やご先祖様に祈っています。そしてあなたを心から応援してます。
質問者からのお礼
優しい言葉に涙が出ました。
久しぶりに誰かの言葉で心がスっとなりました。
本当にありがとうございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )