気性の激しい実姉との付き合いに疲弊してしまいます。
幼い頃からよく面倒をみてもらっており、母を早くに亡くしたことで相談相手は姉でした。この度妊娠したことで、先に出産し子育ての始まった姉の干渉に疲れてきました。父も数年前に亡くし、姉は妹である私に対し、目上として重んじるように、というような態度で接してきます。
姉は父に似て物言いが激しく、きつい言葉を無意識に選ぶところがあります。お互い結婚してから姉のルールを押し付けてくる所が増え、その度に振り回されるように感じ疲弊してしまいます。姉の物言いには慣れたと思っていたのですが、不意に来るとすごくストレスになります。姉なりの優しさや気遣いもあるのでしょうが、叱咤というより説教に感じることの方が多く、情けないですが弱っていると泣いてしまう事もあります。
幸い今は離れて暮らしており、連絡さえ取らなければ距離は置きやすいですが、全然連絡してこない、とまた怒ってきます。
私から言いたい事も無くはないのですが(そういう物言いをやめてほしい、等)、関係に波風を立てるのは余計ストレスになるし、関係を悪化させるのは本意ではありません。でも、連絡が来ると今度は何を言われるんだろうと緊張したりしてしまいます。姉のことは嫌いではありません。会うのも嫌ではありませんし、仲はいいと思っています。ただ、時折こちらの取り方の問題かもしれませんが、こちらの状態や都合を全く考えずまくし立てられるようにいったん思ってしまうと、萎縮して距離をおきたくなります(そういう時は会うのも嫌です)。
姉に言われたことは素直に聞けないような兄弟関係かもしれない、と言われたらそうかもしれません。でも喧嘩をしたい訳ではありません。姉と喧嘩をする体力も余裕もないので、できるだけ関係を良好に保ちたいです。どういう心構えでいたら良いでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そりゃ、しんどくなりますよね。
本人は悪意がなく、教えてあげているという価値観を押し付けてくる、善意の塊なので、厄介ですね。
それは、余計なお世話でしかないのだけれどねぇ〜。
頼ったときに、力になってくれる。
そんな心地良い関係がベストなのにねぇ。
妊娠、出産、産後、子育てにまで、これからもずっと口を挟んでくるでしょう。「有難いけれど、助けてくれる周りもいるから大丈夫〜ありがとう、何かあったらこちらからちゃんと連絡するから」とハッキリ伝えましょうね。
いつか言わなきゃならないことだし、上手くスルーも難しいなら、最初にハッキリ言うのが、自分のためですよ◎
それで、察してくれるような人ならいいのだけれどね。
言いたいことはちゃんと言う。でも感謝は丁寧に伝える。そうやって、一線を引きましょうね。
ありがとうございます。今度会うのも憂鬱になり掛けていたので、すこし光がさしました。感謝を丁寧に、でもきちんと一線は引く、確かにしっかりやっておかないと今後も響きますよね……頑張ってみます。ありがとうございました。